福山の仕事も終わりそのまま松江に直行です。

福山→松江間は距離が短いので12時には着きました。

実は昼に食べてみたい店がありました。

松江駅に近い“朝取れ市場一心太助”と言う店です。

この店は朝と昼しか営業しておらずいつも夕方にしか着かなかったので食べる機会はありませんでした。

今日こそはと思い行ったのですが5月いっぱいで閉店のようですね。残念です。

気を取り直し近くで何か食べようと見渡したら極近くに立派な店がありました。

“松江和らく”と言う本格的な日本料理店のようです。

 

とても夜では高級そうで入りづらいですがランチもやっているようなのでランチなら何とかと思い入っていきました。

 

店の前のメニューによるとランチは1500円位からあるようです

店内に入るとまたびっくりです。カウンター席の中にはいけすがあります。

 

店のお姉さん方は皆和服姿。ちょっと場違いなところに来た感じです。

 

生ビール(650円 税別)と“彩にぎり膳”(2300円 税別)を注文しました。

 

生ビールはちょっと小さめかなと思いました。

 

一概に生中といっても量が決められているわけではなく、店により量にかなりばらつきがあります。(瓶ビールなら規格品なのでばらつきはありませんが)

 

そんなことを考えているうちに“彩にぎり膳”の一部が来ました。

 

オードブル9点に握り5巻、味噌汁、茶碗蒸しです。

 

オードブル9点盛は一つ一つ小皿に入れられ一口サイズです。

 

一通り説明は聞いたのですが覚えているわけもなく、かろうじて豚の角煮とかんぱちの刺身が記憶に残っていた程度でした。

 


でもどれをとっても旨い!さすが日本料理店という看板を出すだけありますね。

 

見た目もいいです。

 

ワンプレートにいろいろと入っているのも悪くないのですが、見た目的には分かれていた方が見栄えがいい。

 

寿司も金粉などが載っていて、創作料理のようです。

 

天ぷらも出来上がって着ました。もちろん揚げたてです。

 

なす、えび、きす、さつまいも、ししとうでした。

 

食べ終わるころデザートもつきました。

 

アイスクリームとケーキです。

 

これだけの物が出たので2300円と言う価格は特に高いと言う感じはしませんでした。

 

豪華なランチを頂きました。

 

ごちそうさまでした。

 

訪問日 2017年9月5日

日本料理 松江 和らく郷土料理(その他) / 松江駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8