百日紅と書いて、サから始まる読み方をするこの花の名前は??


答えは




サルスベリです!


猿も滑るような、このツルスベ肌の幹から名前がついたと言われています。


ユーモア抜群ですよね。


でもサルスベリなのに、なぜ漢字で百日の紅なのかというと、初夏から秋まで長い期間美しい紅色の花を楽しめるから。


洒落ていますねー。


ちなみに漢字の読みのままにヒャクジツコウとも呼ばれますよ。



この時期、ふと仰ぎ見れば軽やかに咲いています。

上を向いて歩こう。