段々と肌寒くなってきましたね。

冬が近づいているのを感じます。
そしてこの時期、空気も乾燥してきますよね。

エアプランツを育てている皆さん、元気に育っていますでしょうか?

乾いてカサカサになっちゃっていませんか?

エアプランツ枯らしちゃったという話を最近よく聞くもので。

前にもブログで書きましたが、エアプランツ、水やりが必須です!

エアプランツは空気中の水分を葉から吸収して生きているんですが、
日本では大気中の水分だけでは足りないんです。

これからの時期、暖房の効いた部屋では特に空気が乾燥しますので注意が必要です。

エアプランツの中でも人気なのが、このウスネオイデスですよね。
鉢から飛び出ているふさふさがウスネオイデスです。
これ、くさデカでも作らせてもらいましたが、こんな風に鉢から垂らすように飾るとまた違った雰囲気で楽しめるのでオススメですよ。

ちなみに鉢の上には、多肉を植えつけちゃいました。
とっても愛着湧きますよー!
と、話が逸れちゃいましたが、
話をエアプランツに戻しまして、僕が育てていてエアプランツの中でもウスネオイデスは乾燥しやすいなという印象です。

霧吹き、そして溜めた水に浸けておくソーキングを併用してくださいね。

でもしっかり霧吹きやっているのに、カサカサして枯れてきた、ということもラジオ等へのメッセージでよく頂くんです。

そんなウスネオイデスの乾燥に困っている皆様、
僕のやり方ではあるのですが、2日に1回くらいのペースで夜、水にくぐらせてみてください。
浸けておくのではなく、ジャバッと全体に水をつける感じです。

その後、元の場所に吊るしてくださいね。
 
霧吹きだと、株の表面ばかり潤って内側まで水が届かなくて、中から枯れていくこともあるんです。
くぐらせてしまえば葉全体が潤いますので。

そして夜というのがちょっとポイントでして。

実はエアプランツ、夜に主に水分を吸収するんです。

逆に昼に水をやり過ぎると、あまり吸収されず水分が残って、そこへ日が当たることで蒸れて枯れる原因にもなり兼ねないので気をつけてくださいね。
 
前にも書いた通り、蒸れは厳禁です。
水のやり過ぎでじめじめさせてしまうと、蒸れて枯れてしまいますので。

乾きと潤いのメリハリが大切だなとつくづく感じております。

皆さんの育てている環境によって違ってはきますが、僕的には、これでウスネオイデス元気に育ってくれています。

寒さと乾燥というエアプランツにとっては厳しい冬の時期。

僕らと同様に、エアプランツにもぜひ温もりと潤いを♪
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

・三上真史公式メンバーズサイトWe!プレ
最新情報やイベント等の先行受付、バースデーメール、マネージャーまつはらの三上真史隠し撮り日記、きょうのみかみ、三上が選ぶ"今日のお花" など様々なコンテンツを配信中!

・三上真史公式ツイッター

横浜の花と緑をPRするアンバサダー就任

NHK Eテレ『趣味の園芸』 司会
毎週日曜 あさ8時半~8時55分 放送
(火曜午前10時25分~/木曜ひる12時半~ 再放送)

tvk『猫のひたいほどワイド』 司会
毎週水曜 ひる12時~13時半 公開生放送
会場:tvk本社 横浜メディアビジネスセンター
※アクセスはこちら

◯TBS系列 MBS「プレバト!!」
いけばな名人初段

テレビ静岡「くさデカ」
毎週土曜 よる6時半〜7時 放送

NST 新潟総合テレビ「スマイルスタジアム」

FMラジオ RadioNEO 79.5
「MUSIC GARAGE from NTP-ark」 DJ
毎週木曜 よる6時〜8時 公開生放送
会場:愛知県イオンモール常滑内『NTP-ark』名古屋トヨペット
※アクセスはこちら
Radiko(ラジコ)で、全国どこからでも聴くことができます。
メール: garage@radio-neo.jp
Twitter: @neogare795
ハッシュタグ: #ネオガレ

FMラジオ RadioNEO 79.5
「The Season presents DESIGN YOUR LIFE」DJ
毎週土曜 午前11時〜11時15分 放送
Radiko(ラジコ)で、全国どこからでも聴くことができます。
メール: design@radio-neo.jp
Twitter: @dylife795
ハッシュタグ: #ネオデザイン

TVアニメ『戦国鳥獣戯画』

講談社エディトリアル「花ファッション」