ちょっと
手を止めて

つづきは
帰ってからします驚き
 
暑いっすね~
涼しいハズの
北海道
年々
エアコンの仕事
販売や取付が忙しい
と聞き
それに便乗して
始めた
エアコン清掃と
コーティング業務
徐々に
清掃依頼が
増えております目がハート
では
実際に
どのように
施工しとるのさ?
を一部
ご紹介指差し

ご依頼の
エアコンは
ダイキンさん
 
フタを開け

フィルターを
取り外し洗浄

本体のカバーも
取り外して

熱交換器の
後にある
送風器も外して

洗浄をします
エアコンの殆どは
ココが
ヨゴレております〜

洗浄は
洗剤で
汚れを浮かせて
中圧のスプレーガンで
流し落とし

熱交換器は
スチームで洗浄します
スチームの
加熱された蒸気を使う事で
ヨゴレは容易に除去でき
次いでに
雑菌も退治できる
相乗効果もニコニコ

掃除がオワタら
お後は
除菌抗菌処理を施し
バラした部品を
元通りにして
 
動作確認凝視
 
問題無ければ〜
終了っす
施工後は
クリーンで爽快な
風が〜
 
施工されたお客さん曰く
 
「ニオイが無くなった〜」
「キレイになった〜」
「いい気がする〜」
などなど
 
気になる方
気に入った方
是非指差し
長期
お預りしとりマス
シボレーの
シルバラードさん
洗車がオワタ
ので
研磨をしてきますダッシュ

先ずは〜
養生をして
デカさを
再確認
 
ルーフに登頂

して
ドコまで
届くか

確認
案の定不安不安不安
脚立オン脚立
しないと
センターまで
届かない
お預りしとりマス
トヨタの
アルファードさん
下廻り防錆
イチネンケミカルさんの
塩害ガード(水性)

アンダーコーティングが
オワタ〜
取り外した

カバーや
遮熱板
ホイールを取りつけ
終了っす〜ひらめき
 
そしたら・・・
丁度な
タイミングで
クリーンビューで有名な
メーカー
イチネンケミカルさん
(塩害ガード)の
支店長さんと担当さんが
来ヤード
施工したアルファードさんを見るなり
 
「丁寧で仕上りに凝ってますね〜」
 
と言われ
 
イヤ〜
分かってもらえます〜ニコニコ
こーゆーのって
中々
分かってもらえなくって~
普段
見えない所だし~
結構
苦労してるんデスよ知らんぷり
 
と・・・
 
愚痴を聞いてモラタ笑い泣き
 

+88178960110

から着信があった

ん?

末番が110番

マッポか?

それとも

頭番に+は〜

 

この類は

好物なので

電話に出る

 

「警視庁のナンちゃら〜」

と言われ

 

きたーーーっ

 

「今すぐ来て下さい」

言われ

 

いいですよ〜

直ぐ行きま〜す

と言ったら

電話を切られた

 

皆さん

身に覚えのない

電話が来たら

強気で行きましょうーーーっ

 

色んな手口が

あるようで

気をつけてください指差し