これで揃いました指差し
何かあってからじゃ遅いと
予備のポリッシャーを揃えて
やっと最後の1機が届きましたロケット
これでいつ壊れても
何事も無かったかのように対応できます虹
 
オーダーしてたのは
ルペスのサンダーアクションポリッシャー
とオプションたち

・125Φのバックパッド
・ヘッドキャップのピアスボルト
・ソフト電源コード5mを購入
ついでに
自分好みにカスタマイズっす
 
純正の150Φのバックパッドを➡️125Φに交換物申す
 
交換する訳は・・・
 
普段、使ってるバフが125Φなので
(コットン、ウール、ウレタンバフ等々)
シングル、ギアアクション、Wアクションポリッシャーとの
バフの交換性(バフの使いまわしを容易にする)が
主な理由です
 
お次は
電源コードの交換物申す
純正は硬くて使いにくいんです驚き
特に冬場は、硬すぎてネガティブ
ボディに当たるとキズ入ります昇天
そうなる前に予防
使い易さとキズ防止を兼ねて交換しました
カバーを外して
コードを外すだけ
プラスとマイナスを間違えないように
取付てたら
逆手順に付けてくだけ真顔
カバーを被せて
 
お次は
ピアスボルトを交換物申す
左は赤
右は青
 
その訳は・・・
 
ナビゲーションライトにちなんでますニヤニヤ
飛行機や船舶に義務付けられているルールで
左右のライトが点灯する事で目
相手の進行方向が判断できポーン
夜のニアミスを避けるのが目的となってます真顔
それに因んでまして
ルペスのヘッドボルトはアルマイト処理された
ピアスボルトに交換済みになりました物申す物申す物申す
 
これで予備ポリッシャーが揃いました
写真には写ってない
Wアクションポリッシャーもあるので
これでいつ壊れても滞りなく施工できますチョキ
備えあれば憂いなし
 
でも
ルペスのポリッシャーは
余っ程の事がないと壊れない・・・
動かなくなるのは
消耗品のカーボンブラシが減った時くらい大あくび
 
使いやすくて
壊れにくいオススメです物申す