3月になり
札幌は
プラス気温が目立ちはじめた
除雪の際に寄せ集められた雪山たちが溶け
道路はグシャグシャ
の
ベシャベシャ
です
いい加減になった
営業車両の汚れ具合
が気になり
ドライブスルー洗車へ
スッキリ~っ
でも
すぐ汚れた
この時期は仕方がない
因みに
Q:何故この時期に洗うのか?
それは・・・
A:汚れがこびり付くのデスヨ
「汚れ」と聞くと
泥を想像するでしょ~
汚れの中に
テツブン、鉄粉がいるのデスワ
コイツらは・・・
知らないウチに車に
固着しますから~
ザンネーン
だから洗車で予防
ギリーっ
暇してると
電話☎️が・・・
「暇でしょ、仕事ありますよ~っ」
向かった先では
鈑金上がりの
フォルクスワーゲン ゴルフ6R さん
リアバンパーの磨きとコーティング施工
今回の件は・・・
クォリティを望むと
鈑金屋さんの磨きは不充分
(勿論上手い所もあります。殆どが仕上げ不足)
という事で
シングルポリッシャーのバフ目やら・・・
磨き残しやら・・・
後始末にご立腹でして
そのアフターデス
ギア+コットンバフ➡️サンダー+ウールバフ➡️
ダブルアクション+ウレタンバフ➡️ボディガラスコーティング仕上げ
のオーダーで
各ポリッシャーに合わせたコンパウンドで
仕上げました
鈑金屋さんにしてみたら
線引きが難しいのかな?
コダワリや研磨の知識が無いと
ほぼ仕上がりは悪いですよ
塗ってりゃ~いいってモンでもないし
昔ながらでは通用しませんがね
知ってる側の人達からすれば
クレーム対象になる
「ウチはこんなもんだ」と言う店に
それ以上は無いのですが
今の時代
バフ目はちょっとね
仕上がりが悪いと
笑って喜ぶのは
コーティング業者になってきた・・・


