函館の鈑金屋さんより電話・・・
「ペンキついてるんだけどさ~取れるの?」という問い合わせ
「取れまっせー」の二つ返事で
お客さんとこちらの都合を合わせて先日より取り掛かっております
こちらクラウンマジェスタさん
見た目では分かりません(写真にも写りません)が
触るとザラザラします
きっと函館弁でこの状態を「ワヤだな」と表現するでしょう

どうやらお隣さんで
養生せずにスプレー缶で吹付をしてしまったのが原因で
隣接していた2台がくらってしまった
スプレーあるあるデス
ミスト状に付着したペンキを除去する方法は
科学的に除去or物理的に除去します
今回はその両方で施工
鉄粉除去に使う粘土パットで大胆に除去して細かな箇所は
トラップ粘土とシリコンオフで仕上げていきます
粘土パット、トラップ粘土シリコンオフを使用するとミストは除去できますが
その代償としてもれなくスクラッチキズが入り
塗装の状態が悪いと肌がボケてしまいます
ですので研磨施工が必須となります
今回ワタシの出番はこの研磨仕上げまでとなります
(コーテイングは受付をしたガソリンスタンドさんで施工)

2台目のスバルレガシィさん
ついで?にキレイになったので
ある意味ラッキーか?
後はガソリンスタンド⛽さんにバトンタッチっす