場違いに見えるポーン
うちの営業車ですが滝汗
 
ここの駐車場に止めてると
この車がここにいていいのかと思いながら口笛
止めさせてもらっています
(本当はカッチョいいなぁ~と見ている)
でも、きっとここの人達は
「やんや、だれだば、ここさ、車止めでんのよ」
と思ってんだべな(函館の感覚)
正確には(札幌弁)
「あらま、誰でしょうね、この昭和な車をお乗りの方は」か?
 
今回は
E200さんのコーティング施工です
ご用命、ありがとうございますニヒヒ
研磨後にコーティング致しますキラキラ
 
先ずは
ゴム部、モール(バフが当たりそうな所)
樹脂部にマスキングテープで養生して
 
うしろのエンブレム部は
磨いた後の磨き粉が入り込んで
仕上りを悪くしてしまうので
入り込まない目的の養生ですニヤニヤ
洗うか、養生するかの選択肢なのですが
移動したくないので養生で済ませるのがびっくり
ワタシのファイナルアンサー花火
コンパウンドは
#1500➡️#2000➡️#3000の順で磨ぎ
5年耐久ガラスコーティングを施工
 
いい艶してんぢゃんキラキラキラキラキラキラ
ニヤニヤしてたらニヒヒニヒヒニヒヒ
また完成後の写真を撮り忘れるカメラチーンもやもや
 
「やんやムカムカ」(はこだて弁)
と思う
今日この頃・・・
 
まだこの場所に慣れていないと言う事にして・・・
手順や勝手、必要な道具の配置に
戸惑っていますが
そのうち慣れるのでしょう