二代目を色々いじり始めて
一段落の域へたどり着いたニヤリ
営業車Mk.II
 
何て言うーくるまっすか?
とよく聞かれますポーン
マイナーな車で稀な車でもある
この希少な絶滅車はニヤニヤ

ダイハツYRVと言いますニヤニヤ
約20年前の車・・・
トヨタヴィッツのエンジンを改良(300cc増)したエンジンを積んだ
140馬力は通勤快速兼営業車仕様にしておりますキラキラキラキラキラキラ
 
先代にも履かせていたホイールに
アドバンレーシングのホイールナット🔩を新たに新調し虹
 
そして腰痛持ちのワタシが
気に入ってるシートはロケット
ブリッドのシートヒーター付きキラキラ
冬の寒さにも対応しております
シフトカバーもブリッドにするコダワリで
シフトノブはスナップオンニヒヒ
この辺は昭和のニオイ・・・
 
座り心地は
なまらいいのですよ虹
肘かけはマニュアルには邪魔ですがポーン
 
因みに
このYRV
エンジン、ミッション載せかえ済で
(NA➡️ターボ、AT➡️マニュアル)
カムシャフト、大型ディスクブレーキ、
LSDが変更されてます。
そしてこの度
VVCで過給圧(0.5➡️0.8)を上げました口笛
(先代サクシードの不満は加速不足でしたので・・・)
ブーストアップをしてご機嫌仕様となりましたニヒヒ
(勿論、法定速度内)
 
 
次は・・・ニヒヒ