まさるデス
BMW X1を探しているお客様がご来店。
「色々、見て回っている」との事でした。
他店との比較対象になるのは
価格や走行距離、その他サービスに諸経費等々・・・
ワタシたちも
その後は、気になります・・・
ので
「どうでしたか?」とお伺いの☎をしてみます。
すると
弊社のX1 Xドライブ28i Mスポーツが気になるご様子で
ただ、一つ気になるのが
「ヘッドライトの汚れ」
キレイになるのなら・・・
コジマ係から「できますか?」
まさる「やってみるかーい」で

やってみましょう。
強敵です。
国産車とは訳が違うヘッドライトの汚れは
外車になると簡単に汚れは落ちてくれせません。
理由は、
ハードコート塗料の厚さによるもので、結構削らないといけませんです。
ペーパーの番数もかなり下がりますので、マスキングテープは
万が一の厳重態勢。
ポリッシャーを使って時間短縮
コジマ係にやってもらいます。
通常この作業は
国産車の場合ですと2000#➡3000#のペーパーで
汚れは落ちますが
ドイツ車は・・・
800#のペーパーからスターティン
汚れを落とし
1000#➡2000#➡3000#の順でキズを整えて行きます。
ペーパーでつけたキズは
コンパウンドを用いて更に整えて行きます。
コンパウンドも3種類使いバフもそれに合わせて
クリヤーな状態へ
ワタシも・・・
仕上げはコジマ係へ任せて
研磨後は、
ハードコートの代わりになるコーティングを塗布します。
ガラスコーティングの2層タイプを施工しましたので汚れにくくなります。
↑アフター↑
比べると・・・
↓ビフォー↓
キレイになりましたーっ
気に入っていただけると良いのですが
こればっかりは
お客さま次第です・・・
ヘッドライトの交換すると
ヘッドライト16万プラス工賃で20万とか・・・
そんな話を聞きくと
「おっかね~なぁ~」
キレイ・・・。
昼からご来店してくださるようで
洗車をして、「決めてくださいアピール」準備オーケー。
先ずは
昼までに間に合いました・・・。
まさる