午前中の速報で今日はどーんときました。

なんかどうしようもない1日でした。

ふと幼き日を思い出してました。
「8時だョ!全員集合」
テレビの前で兄弟3人で
かぶりついて見ておりました。

両親共に忙しかったので
3人で見ることが多々あったが
もう兎に角大笑いで
笑いすぎて喘息でてしんどかった事もしばしば。
ちゃぶ台叩いて大笑いしてた。
5歳とかそんな時から。

いつやったか
「志村魂」を観に行った時に
三部構成でコントから始まり
二部は津軽三味線。
めちゃくちゃかっこよかった。
そして三部目に
藤山寛美さんの松竹新喜劇の演目
「一姫二太郎三かぼちゃ」
確か僕が観たときは題字の
三かぼちゃの部分が三茄子に
変わってたとなんとなく憶えてるけど
記憶違いだったらすみません。

まぁ子供の頃から毎週テレビでも
松竹新喜劇放送してまして
一姫二太郎三かぼちゃは
好きやった演目でしたから
まさか志村さんの芝居で観れるとはと
興奮しながらじっくり観て
志村さんの芝居で涙が止まらんかったのは憶えてます。

世界の喜劇王に
チャップリンとキートンがいるなら
日本の喜劇王には
藤山寛美さんと志村けんさんがいる!
なんて思てた時期もありましたね。
志村さんが
バスター・キートンと
同じ歳で亡くなりはったのも
なんか想ってまいますね。

観る機会があったのに
もっと志村魂観に行っとけば
よかったなと。
初の主演映画も決まっていたのに
重ね重ね残念です。
朝ドラ「エール」は志村さん出演で
撮影した部分はそのまま放送するというので
しっかり見たいなと思います。

ドリフターズの映画で
志村さんやったと思うけど
最後火葬場の煙突から出てくるオチのやつ
なんて映画でしたかね?
場面場面は少し憶えてるんですが
いつかDVD化してほしいですね。

昭和平成令和をまたいで
茶の間に笑いを届けてくれた
喜劇王志村けんさんの
ご冥福を心よりお祈りします。


松本勝



1日どんよりとした心を
少し和ませてくれた庭の桜。

しかしコロナウイルス
ほんまに憎すぎる。

あと志村さんと一緒に生活してた
犬たちの事を思うと泣けてきます。

押忍!