以前の記事

袴田死刑囚の供述テープ存在@どないおもいまっか?

で頂いたコメントお返事。


の前にあの後「「再審への一歩」袴田事件 」ってのがあり

再審へ向けて動き出してますね。

袴田巌さんは75歳。

公正な判断で今一度検証し

ちゃんとしてほしいですね。



>とくさん

僕も頭悪いんで難しい事なんか解りません(苦笑)

けど何かの折にそういう事に触れたときは

自分なりに考えようと思っているよ。

映画の出演がなければ「袴田事件」の事は

元ボクサーが強盗殺人した事件やろぐらいにしか

認識してませんでしたから

知らない事を知り、考えるってのはとても大事な事やと思いますな。

日本ってどんな国なんやろなぁ。



☆CAO☆さん

コメントありがとうございます。

職場の上司の方が陪審員に選ばれましたか。

僕の周りでは陪審員の選考通知?みたいなのは

きた人はいますが

実際陪審員に選ばれて裁判に携わった人は居ませんね。

願わくば凶悪犯罪に当たらなければ良いですね。

科学技術の進歩により

昔よりもより的確で信頼度の高い判断材料を元に

事件に携われるのは良いとして

やはり人の生き死に係わる判決を下す場に

自分が加わっていると想像すると

どういう気持ちになるのか?

気分はずっと最悪でしょうけどね(苦笑)

もう既に陪審員制度での死刑判決ってのが何例か出てますが

その判決を下した後の陪審員の心情を

どっかのタイミングでインタビューとかに答えて欲しいですけどね。


袴田さんの再審も

当時の状況と曖昧な証拠

自白の強要テープとかも全てさらけ出して

陪審員でやってみたらどうだろうかと思ったりしました。


最高裁でも棄却された事件ですが

元裁判官が「無実だった」と告白したり

兎に角調べれば調べるほど

袴田さんは冤罪なんじゃないのか!という

声が高まる中で

テープを証拠として提出を拒否する検察

引き伸ばし、引き伸ばしの裁判。

まるで袴田さんがこのまま獄中で死ぬのを待ってるかと

勘繰ってしまいます。

30代で死刑判決をうけ

もう何年経ってしまってるのか?


僕はもう警察も検察側も

もっといえば裁判所側も

ほんまは袴田さんは犯人じゃなかったんだろうと

思ってるんやないんかなと。

けど当時の刑事責任者とか

ほんまの犯人もだし

係わった人の殆どが高齢で亡くなってて

袴田さんの身内も高齢のお姉さんが居るのみ。


刑も執行されないまま

勝手に死んでくれるのを待ってるような

そんな胸くその悪い気持ちを

持ってるんやないかなと。


過ちを認める勇気と覚悟は相当なもんやと思いますが

そこと認め反省する勇気をしっかり持って欲しいなと。


長くなりましたすみません。