湖西線に駅を作ったほうが良いのでは? | まーくんのブログ

まーくんのブログ

ただ今、暫定運用中。(ルームの方に自己紹介を書いておきました)

北國アクタスに北陸新幹線敦賀以西のルート予想が載っていた
(→リンク 地元新聞社が発刊している石川県内だけの月間雑誌)

やっぱり、そういうルート取りになるよね・・・というのが感想
大学生の鉄道サークルが考えたらしいのだが、
おそらく工学部の学生たちばかりだと思うので
工事の難易度とかも考慮されているらしい。
ド素人が適当に引いた線ではないのは、確か。

本命はJR小浜線・上中駅を通って滋賀県に南下、国道367号線沿いの谷筋を通って京都に入るコース
JRは詳細ルートを公表していないが、おそらくこのルートを念頭に小浜・京都ルートと言っているのだと思う。

副案として国道162号線沿いにグルっと西側に回るルートも有った。
それでも、小浜駅ではなくて東小浜駅を乗換駅にする前提だった。
(大回りになるし、途中にもう一駅作ろうとしても山間部過ぎて本当に非常用にしかならない感じなので、無いなぁって思う)
小浜-京都が20分台で通勤圏になる・・・みたいな前提で小浜市長さんなどにインタビューしているニュース記事が有ったりするのだけど、そんな問屋は卸しませんよ!なんて思う。

さて本題、予想の本命ルートでは堅田駅の山側に新堅田って単独駅を作ることになっていた。
単独駅かぁしょぼんって感じがする
堅田まで南下すると市街地が大きいから在来線駅に併設しようとすると用地買収が大変になるしね
とは言え、高岡の状況を見ていると併設の方が良かったんじゃないか?って思う
新高岡の場合、城端線に接続しているとはいえ旧北陸線(あえの風)の駅に行こうとすると格段に乗り換えに時間が掛かってしまいエライ不便。単独駅なら尚更で2次交通は自家用車かバスとなると波及範囲はドンと狭くなるんじゃないかと思う。

堅田というのも、南に寄っているので
できたらもっと北東側(敦賀側)の駅で併設駅に出来ないのかなあ?なんて思う今日このごろ