腹筋運動をする際に意識するポイントは、背骨です。その理由は三つ。


①正中線が強くなる。

②多裂筋にスイッチが入る。

③腸腰筋(大腰筋+腸骨筋)に効きやすくなる。


まず、正中線が強くなるということについて。

正中線を形成する上で重要なのが、背骨をちゃんと認識できるか?が問われます。


上から、頸椎7個、胸椎12個、腰椎5個、仙骨と尾骨。それぞれを認識し、出来れば別々で動かせるのが好ましい…。


背骨が床についていることを感じながら腹筋すると、背骨が良い感じで刺激されます。


次に、多裂筋にスイッチが入るということについて。

多裂筋にスイッチが入れば、背筋が伸びるようになり、姿勢が作りやすくなります。


ポイントとしては「うなじを伸ばす」。

頭頂部を上に押し上げて、首の後ろを伸ばすようにすると、スイッチが入りやすいです。


最後に、腸腰筋に効きやすくなるということについて。

達人筋とも呼ばれる、大腰筋+腸骨筋=腸腰筋。

普通の腹筋運動で、シックスパックを目指して腹筋をボコボコにすることばかりを意識すると、深い部分にある腸腰筋にはほとんど効きません。


でも、背骨を意識しながら、姿勢を整えながらの腹筋運動ならば、腸腰筋にも効きやすくなるのでは?と思っています。


ただやみくもに数をこなし、ボディメイクを目指すよりも、個人的にはやっぱり、腸腰筋に効かせるやり方をやり続けたいと思っています。