1/4に始めた朝練、5週が終わり、6週目に入ろうとしてる。

↓↓↓前回の記事↓↓↓

 

今や、頑張ってる感覚は無く、心と体を整える、セルフケアの一環になってる。

細く長くやらないと、続かない。ひとまず、3年計画だから。

 

今週の大きな発見は、三つ目の公園を見つけたこと。

正確には、妻が教えてくれた。

 

その公園は、三つの中で、最も広い。

そこでやることは、主に、バランス感覚を養う訓練。

あと、落ちてた鉄の棒で、棒術の型の真似。知らんくせに(笑)

 

それぞれの公園での稽古を、まとめておく。

 

●第一公園

・空手の型(ナイファンチ、ピンアン初段、ピンアン二段)

・桜の木へのシャドー&打ち込みなど(あまり木を傷つけないように)

・走り込み

 

●第二公園

・懸垂

・ドラゴンフラッグ

 

●第三公園

・柵の上を歩く

・棒術の型

 

上記に加えて、ストレッチや四股などもやる。

その日の気分によって、ジョグ後のメニューは、コロコロ変える。

 

朝練はもはや、食事と同じぐらいのレベルになってきた。

やらないなんてことは、考えられないような感じ。

 

気分の波が、もう少し下ブレしたとき、この感じに変化は起きるだろうか?

その時は、無理しないで、とりあえずアパートの一階まで行って、すぐ戻ってこよう(笑)

 

 

ゆるりといこまい

まさる