レジストリに書き込む(HKEY_LOCAL_MACHINE)の続き | プログラミングがわからなすぎる

プログラミングがわからなすぎる

気が向いた時の備忘録。プログラミングは好きなのに物凄く単純なものしか理解できないからメモしていくうちに覚えられたらいいな

先日HKEY_LOCAL_MACHINE配下にレジストリを追加したとき

追加したキーが\WOW6432Node配下って指定してないのに

\WOW6432Node配下に入ってました

 

調べてみたら対象プラットフォームがどうとかどこかで見た(どこで見たか忘れた…)

ので、実行して試してみます

 

 

サンプル実行 

いつもAny CPUで動かしていたのですが

x64に変更して実行してみます

 

WOW6432Node配下でなく

想定通りの場所に追加されています

 

今度はx86にして実行してみます

 

WOW6432Node配下に追加されていました

 

プロジェクトのプロパティを見てみると

「ビルド」のところに「32ビットを選ぶ」というチェックボックスを発見

 

デフォルトからオンになっていたからAny CPUの場合は

x86と同じ、\WOW6432Node配下になってたのかなと思い

チェックを外した状態のAny CPUで実行してみます

 

\WOW6432Nodeじゃないほうに追加されました