好きな事だけ。。の勘違い?

 

いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

 

(勘違いでも幸せならまぁええか!の図)

 

 

 

さて、好きな事だけやっていくとか、

好きな事だけで生きていくとか、

好きな事だけに囲まれるとか。。

最近そういった好きな事だけを重視して、

心地よく生きていこう!みたいな部分が多くて、

自分もそうなろうと思ってる人も多いと思うねんな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


嫌いな事や嫌な事はやらない。

好きな事や楽しい事だけやる。

そして、それで生きていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても良い事やと思うし、

僕もそうした方が良いと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただね?

だけ。の部分に引っかかりを覚えてしまって、

結果的に好きな事自体が見つからない人も多いと思うねん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


好きな事だけを選択しても嫌な事も混ざる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100%好きな事だけを目指すと、

これは好きだけどこれは嫌いだしなぁ~と、

何か違和感を感じてしまう。

その結果、これは好きな事じゃ無いのかな?と迷い出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大好きな事であっても、

それが同じ事であっても、

嫌に思えてしまったり、

好きな事をする為にクリアしないといけない事もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ようは比率の問題やったり、

好きのエネルギーの問題やと思う。

全部が好きといった事では無く、

嫌いな部分もあるけど好きの為なら問題無いって事やと思う。

そしてそれは自分の受け止め方次第。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


昔お金を貯めたくて運送屋にいた時があったんやけど、

筋肉をつけたいからその仕事をしてる奴がおってんな?

そいつの好きな事はトレーニングして体を鍛える事。

仕事であるはずの重い荷物の持ち運びはもはや楽しい事。

楽しい事をしてそこそこの給料まで貰えるんやから良いよね?

それでも行きたくない人のところにも行かないといけないとか、

やりたくない雑務も混ざってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この好きな事やら楽しい事って人それぞれ違うし、

誰かと比べる様なもんでも無いし、

仕事に繋がるとか自慢できるとかとは全く別次元の話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本当に好きな事って、

少々嫌な部分があってもやっぱりやってしまうような事。

いきなり100%大好きを目指すのでは無く、

まずは目の前の事を楽しむ努力をしていけば、

嫌な事の比率が変わってくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

小さくなった嫌な事を簡単にやっつけられる様になれば、

いつの間にか好きな事だけやって生きてるんやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大好きな人でも嫌な部分もある。

 

想像だけで大好きな人を探そうとしても無理があるよね?

 

やる前に悩まないのが一番必要な事。

 

好きも嫌いもひっくるめるから大好きに変わるんやと思うよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

 

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。
励みになります。
こんなんで良ければ、リンク、リブログお気軽にどうぞー

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

あなたにも良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 


http://e8r.net/

 

 


好きな事だけ。。の勘違い?

 

 

 

ご褒美がイマイチになってきた。。

 

いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

 

(おっさんひとりではハードルの高いご褒美なんよ?の図)

 

 


さて、ご褒美がイマイチになってきた。。

そんな事を思う時もあると思うねんな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張ったんだから自分にご褒美を。。

我慢したんだから自分にご褒美を。。

やり遂げたんだから自分にご褒美を。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな風に言われていざご褒美をあげようとしても、

嬉しいとか楽しいとかといった気持ちはあるんだけど、

何だかしっくりこない時。。

まずはご褒美を変えようとすると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは悪い事では無いし、

むしろ普通のパターンやと思う。

ただ、レベルアップが追いつかずに中途半端になってしまう事も多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恥ずかしながら王将の定食が最大のご褒美でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ずっと昔なんやけど、

住み込みで働きながら学校に行っててんな?

食事は出るんやけどご飯と丼に入ったたくあんを皆でがっつく様なもんやってん。

それが相手側の都合でまれに700円とかの現金で支給される。

もう、皆テンション上がりまくりで行くところが王将。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脂っぽいのでお腹がいっぱいになる。

安くて量が多い。

美味しい。。

コスパを考えるとそこしか無かってん。

当時の嬉しさは昔の仲間とまれに出会った時に毎回話題に出るほど。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつの間にかそれぞれが大人になって、

そこらの定食くらい当たり前に食べられる様になると、

もっと美味しい物を食べてもそんなにテンションが上がる事は無い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでどうなるかと言うと、

もっと高級なものをご褒美として要求していくんよね?

要求に答えられるうちは良いけど答えられなくなる時もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


だからこそご褒美を変えるのでは無くて、

自分を変えてみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


何かしらの制限があって食べられない状態が続いたり、

忘れてしまうくらい食べてなかったり、

食べないと決めてる時。

今日は良いよ?と許可が出ると同じものなのにご褒美に変わる。

ご褒美のレベルでは無く自分の状態を調整すると、

手の届く範囲にきちんとご褒美が用意される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


どんなに羨ましがられる様な事であれ、

脳は必ず馴化(じゅんか)する。
(なれる)

そうしないと生きていけないから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


違う刺激を与えるのが一番なんやけど、

それが見つからないとか、

どうしてもその分野のご褒美がほしい時は、

そうやって自分の状態を変えてみるのもありやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自分の当たり前が出来ないところに行ってみる。

徹底的に我慢してみる。

ご褒美までの距離を変えてみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


どうやっても手に入らないものでは無く、

ちょっと手を伸ばせば手に入るご褒美だからこそ頑張れる。

ご褒美の質や用意の仕方だって大事な自己コントロール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


馴化してしまうのは仕方が無い。

 

一時的に離れるだけでご褒美に変えられるのも事実やし、

 

ホントはご褒美に囲まれてるって事にも気が付ける。

 

自分の要求はリセット出来るよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。
励みになります。
こんなんで良ければ、リンク、リブログお気軽にどうぞー

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

あなたにも良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 

 


http://e8r.net/

 


ご褒美がイマイチになってきた。。

 

 

どう?ダメダメ。。

 

いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

(UFO見えるって言ったよね?よね?の図)

 

 

 

さて、ダメダメだぁ~って人もおると思うねんな?

いろんな意味であるとは思うんやけど、

特にうつやらパニックを抱えている人についてね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕自身結構長い間苦しめられてきたし、

多分一通りの薬も飲んだと思う。

精神的な施設に出入りもしたし、

同じ様な人達とも出会った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時思ってたのが、

得体の知れない落ち込みやら、

説明出来ないイライラやら、

どうにもならない不安やら。。

そういった苦しい状況にある時。

案外周りもそうなんだなって事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝手な想像なんやけど、

そういった人は何かに敏感ってだけなんじゃ無いかな?って思ってた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


勿論個々が抱える問題やら、

それぞれの状況やら、

偶々ってものもあるかも知れへんけど、

クリニックに来る人の波があるのも、

体調どう?って聞いてくる人の数に波があるのも、

何か変といった調子が悪くなるのが重なる時が多かったから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症みたいに反応する人は反応する。

季節の変わり目に体調を崩す人が多いから、

天候や気温、気圧なども関連しているのだと思うけど、

そういった繊細な人は自分の抱えてる問題意外に、

見えない何かに影響されている部分も大きいんじゃないかって思ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調子が悪い時は、

眠れなかったり、

しんどかったり、

イライラしたり、

やる気がしなかったり、

落ち込んだり。。

とてもしんどいけど、

自分だけじゃないんやなぁ~って思うと少し楽になってた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


しんどいし反応なんてしなくてもいいよ!

そう思うかも知れないけど、

麻痺した世界で生きていて、

感じ取れるのは考えようによったら正常なのかも知れない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症であれ、

霊感であれ、

うつやパニックであれ、

どうにもならないなら共存する方法もありやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

物事には必ず裏と表があるから。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しんどい時には自分だけの事しか見えないけど、

同じタイミングで同じ様に思ってる人が多い事に気が付くだけで、

どこかひとりじゃないといった安心感が出てきたり、

数が多いからこそそれを改善しようとしてくれる人が沢山いる事実にも気が付くと、

何だか大丈夫と思える様になってきたりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


どう?

ダメダメ。。

そっちは?

こっちも。。

同じ様な仲間と不調な時にこんな連絡をとったりした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手がいる人はとればいいと思うし、

いない人はそういった関係を探すのもありやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたがどんな状態にあろうが、

 

ひとりじゃない。

 

波は寄せたり引いたりする。

 

不調な時の自分の扱い方を知るのは、

 

自分に強みを与えられるチャンスなんかも知れへんよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。
励みになります。
こんなんで良ければ、リンク、リブログお気軽にどうぞー

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

あなたにも良いことありますよーに!\(^o^)/


http://e8r.net/

 


どう?ダメダメ。。

 

あなたは?僕がさてんに行かなくなった意外なワケとは?

 

いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

 

(あ、電源オフなだけやから。。の図)

 

 

 

さて、さてん(喫茶店)には行きはるやろか?

昔好きでよく行ってたのにいつの間にかあまり行かなくなってん。

その理由が。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「やる事が無いから。。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お茶飲めばいいやんって思うかも知れへんけど、

その何もせずにお茶だけ飲んでる時間をサボってる様に感じてた。

だからさてんには行くけど、

誰かと話す為に行くとか、

PCを持ち込んで仕事する為に行くとか、

本を持ち込んで勉強する為に行くとか。。

何かしないと落ち着かないってのがあってん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変なの?って思うかも知れへんけど、

お客さんを眺めてたら、

大体がスマホをいじりながら、

何かしてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホントはこのお茶美味しいなぁ~って思いながら、

人間観察したりボーッとしても良いのに、

そんな人を見かける事が少なくなった様に思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


何かしてないとサボってる様に感じるし、

サボるのは悪い事で、

頑張らないと幸せになんてなれない!

その焦りが動いておかないと!といった事に繋がってると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたはどう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてんに限らず公園ですら、

只々ベンチでボーッとしてても良いのに、

本を持っていかないと落ち着かないとか、

スマホを見ないと落ち着かないとか、

何かしらしてないと落ち着かないとか。。

そんな風に思ってしまう人って僕と同じ様な部分があると思うし、

最近多い様に感じる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の為に無駄な時間を。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


嫌な気がする無駄な時間では無くて、

ボーッとする無駄に見える時間はとても大切。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


目的が無い事。

 

止まってる事。

 

ボーッとしてる事。

 

無駄に見えるそれらは決して悪い事では無く必要な事。

 

動き続けるから見失ってるものって案外大きいんやでぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。
励みになります。
こんなんで良ければ、リンク、リブログお気軽にどうぞー

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

あなたにも良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 

 


http://e8r.net/

 


あなたは?僕がさてんに行かなくなった意外なワケとは?

 

 

 

自分よしよしに猛反省 なう。

 

いつもお読み頂き有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ども!

masapi21(まさぴ21)です。(^_^)/

 

 

 

(僕のハグはこの5倍は癒やされる!はず。。の図)

 

 


さて、自分をよしよししてはるやろか?

頑張ってる人達から相談を受けた時に、

「たまには自分をよしよししてね!」

毎回なんとなく言ってたんやけど、

今頃になって猛反省してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分に厳しい人達って、

自分をよしよししないのでは無く、

やり方が分からないって部分がある事にも気が付いたから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


他人では無く、

自分で自分をよしよししないといけないのは、

ある意味孤独な時期やと思うけど、

多分、ごまかす方法も知ってるし、

適当に甘えられる相手だっているんやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


それでもそうしない時。

感じてるものがあるんやと思う。

 

「何か違う。。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのタイミングって沢山あるわけじゃないと思うし、

大きく好転する前触れなんやとも思う。

ごまかす方を取らなくて、敢えて自己処理の道を選んでる。

自分と向き合ってる時期やしもっと適した環境にシフト出来る時期。

しんどいとは思うけど、

もう新しいチケットは手に入れてる状態なんやと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自分よしよしは無意識にしてる。

髪の毛を触ったり、

煙草を吸ったり、

貧乏ゆすりをしたり、

緊張を和らげたり安心したい時に無意識に出たりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当はちゃんとした理解者に頭をなでなででもしてほしいけれど、

どうしてもそうもいかない時。

世界で一番の理解者のもうひとりの自分にやってもらうのもひとつの手。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


おかしく見えるかも知れへんけど、

自分で頭をなでながら、

辛かったね?

寂しかったね?

頑張ったね?

そんな風に声をかけるだけでも変に安心出来たりする。

それだってひとつの手。

方法はいくつあっても良いと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何も変わらないじゃないか!

そんな事を思うかも知れへんけど、

無理に何かをするのでは無く、

そう感じたんだなぁ~とか、

そう思ってるんだなぁ~とか、

我慢や頑張ったんだなぁ~って部分を只々認めてやる時間だって大切。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


現状をちゃんと見て感じるからこそ、

想像すら出来なかった扉が開く事だって沢山あるから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうにもならない嵐の中ではじっとしてる方が得策な時だってある。

 

どんなにじっとしてようが時は常に動いてる。

 

悲しみやら怒りやら寂しさやら。。

 

ジタバタしなくてもいつか必ず去ってしまうもんなんやと思うよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


PS:ごまかさずに向き合ってるあなたをよしよしです。(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくれて有難う!


繋がってくれて有難う!

 

いいね!ツイートもして頂いて有難う御座います。
励みになります。
こんなんで良ければ、リンク、リブログお気軽にどうぞー

宜しければ、いいねやコメントを下さった方のブログにも訪問してみて下さいね!

あなたにも良いことありますよーに!\(^o^)/

 

 

 

 

 


http://e8r.net/

 


自分よしよしに猛反省 なう。