初めて使ったサーフェイサーのこと・・・
昨日の記事は サーフェイサーを使ってみた所まででしたので
今日はその続きを・・・ 上画像は 吹きかけ一回目です。
さすがにサーフェイサーはデコボコした部分がよく分かります。
気持ちのいいくらい ツルツルに なってくれ なんだかウキウキっ

色を付けるまでは テンション↑だったのですが、いつものジェッソの方が
着色しやすかったです。 型取り用の原形としてや、エアーブラシなどでの着色には
最適だけどアクリル絵の具を使っての筆塗りには向いてないように思いました。
まず、ツルツル(プラスチックのような感じ)で アクリル絵の具が浸透しない。
ツルツル面なので絵の具の定着が悪く、下地のグレー色が透けてしまい
いつも以上の重ね塗りを繰り返したため ムラが少し出てしまいました。・・・

あくまでも 私、個人の感想で、ただ修行が足りないだけかもですが・・・

いい勉強になりましたっ 一歩前進?ちがうか(笑) 
