夏祭り用のやぐら | CLAY BOX

夏祭り用のやぐら

夏祭りをイメージした作品を制作中です。

土、日、月曜日とやぐら作りをやっていました。


ホームセンターで購入してきたひのきの2mmサイズの角材を

サイズ通りに切りそろえ、白いアクリル絵の具で塗り、赤いラインを貼り

やぐらの第一段階の組み立てが終わりました。


やぐら

小さなパーツなので組み立てに結構時間がかかりました。

目がチカチカしてます。


やぐら1

大きさの比較で、浴衣姿の女の子と並べてみると

こ~んな感じです。

ちなみにやぐらの高さは約3.7cm位です。


やぐら2

次に最終仕上げで、ナイロン製の布にアクリル絵の具で

ペイントして横断幕風に作り、ボンドで貼り付け

ちょうちんを飾る棒を取り付けて、全体にニスを塗りました。


やぐら3

最後にちょうちんを飾ってやぐらは完成です。


やぐら4

浴衣の子供と動物さんたちを周りに並べたら

ちょっと夏祭りの雰囲気が出てきたような・・・

イヤイヤ、盆踊りみたいに見えますね・・・がくがく ガーン


・・・チビが通う幼稚園は夏祭りに盆踊りがあるので

夏祭りというタイトルにさせてください汗


では、明日は台座作業、頑張りますっ!