長男(小3)、次男(年長)の朝学習の流れ | 難聴ママのおうち英語、時々さんすう

難聴ママのおうち英語、時々さんすう

フルタイム勤務のなか細々とおうち英語に取り組む日記です
2男1女の子供がいます。

長男(小3)
年長で英検3級、小2で準2級まで取得済み。
次男(年長)、長女(2才)
です。
パルキッズ、ORT、ラズキッズ、Netflixなどを成長に合わせて使い分けてます。

もう4月も終わろうとしてますが…

新しい年度が始まりましたね爆笑

記録も兼ねて

いつも子どもたちの学年は書くようにしてるのですが、ひとつずつ上がりましたあしあと


長男(小3)、次男(年長)、末娘(2歳)

の3人ですねチュー


今年度もよろしお願いしますルンルン


めっきり暖かくなってきたこの頃ですが、

暖かくなると起きるのが早くなります笑

夏は5時台、冬は6時台でしょうか。


特にタイマーとかはかけてはいませんが、

あえてカーテンは少し開けて寝てるので朝日とともに目覚めるスタイルです晴れ


長男→7:30

次男、末娘→8時〜9時

※在宅か出勤かで変わります。


に家を出るので、朝にかなりゆとりがでますーおねがい


なので、

朝学習スタイルを結構見直しました♡


大きな変化で言うと次男のオンラインレッスンを、朝に持ってきました晴れ


夜は長男のオンラインレッスンを入れ込みたいのと、固定の時間で入れやすかったのが朝だったというのもあります。


あとは日々の学習として…



宇宙人しっぽ宇宙人からだ次男宇宙人あたま

★計算プリントか計算アプリ

20問〜50問

次男のモチベに合わせて、日々内容を変えてます。


★読み聞かせ(ORCアプリで…)2冊以上

Oxford reading treeも stage5に入ると、

一気に内容が楽しくなります。

好んで見たがるようになりましたので、

朝食準備(10分)中に見せるようにしてます。

一度やったことのある長男も食い入るように見てるので、やっぱり子どもには面白いらしいルンルン


お行儀悪いけど、

見たがるようであればそのまま朝ご飯食べながらアプリに読み聞かせしてもらうこともありますおにぎり


★思考系算数

低学年のうちの思考系問題は、

どれだけ問題に触れたことがあるかというところだと思います。

解いた経験があるかってところですかね。


個人的には花まる学習会系の問題が好きなので、なぞぺー中心です♡


どれも遊び感覚で取り組めるので、

かなりおすすめです。

迷路なら、幼児さんでもサラッと終わらせることが出来るんじゃないかなと思いますスター


あとはフリマアプリで、花まる学習会会員限定のドリルも購入して取り組んでます。。。

むしろコレがかなりメインかな。9割方これです。

長男も保育園時代にやってて、

ハマってましたが次男もかなり好きルンルン

そんなに好きならお教室に通いたかったけど、車で片道30分だからやめました〜。

週末が半日は潰れちゃうから、ちょっと難しい…。



 

 



 

 



 

 


国語系でいくとコチラもオススメです。

次男のお気に入り過ぎて、2回目突入してますルンルン



 

 

どれも5分、長くても10分ぐらいで切り上げられるように調整してます。



本人がやりたがるときは、

20分、30分やることもあります。

が、計算問題はやりたがらないですね笑

なぞぺーが多いですチュー


二男はあまり集中力がないというか、

良く言えば周りをよく見てるタイプです。


なのでテンポよく教材をパッと差し出して、

常に注意をひくように心掛けてます笑い泣き


イメージはおかあさんといっしょの、

テンポ感とノリを参考にしてます笑


番組構成というか場面転換がよく考えられてるなぁと思います。どれも5分足らずで次の展開に移行しますしね。


勉強になります爆笑





あとはトータル15分ぐらいはかかるのでちょこちょことスキマ時間に、音読してます。

朝終わらなければ、夜に持ち越しです〜流れ星



★音読3冊

ラズキッズAもしくはORTstage4か5

ラズキッズのQuestionは、

音読する内容(レベル)に対して質問がちょっと難しいのですが、文章を読みながら答えを探すという英検の練習にもなるのでオススメですよ〜爆笑

※問題の傾向は全く違いますもやもや


本当はインプットとして、

このあたりとかも日々取り組みたいけど仕事も忙しく断念…。

頭の片隅に留めておいて、

空いた時間にパッとやろうという願望が…宇宙人くん



 

 ↑

動詞の語彙が増えると、

会話の幅もやっぱり増えます。


えっ、カードを使うことでこれ知らなかったのかぁだったり、

こんな事もう知ってたの!?

と子どもの知識範囲をなんとな~くつかめるかも…?


 

 

ラズキッズをやってると、

oppositesをまぁまぁ聞かれます。

反対語ってなんぞやを日本語を介さないで説明せず、感覚で子どもも理解できるのでオススメです。



次男だけでも結構モリモリ感が…。


でも読み聞かせは朝学習と本人は思ってないですし、プリント系は計算問題と思考系のふたつだけです。

かかる時間は、平均15分。


音読だけはちょっと大変…

15〜30分かかってます。

音源をくり返し聞いて、

なかなか読まない…。


聴き込むのは音読したあとにしてほしいのですが、自分の意志が強い次男…。 


譲ってくれません…。


長くなったので、

長男の取り組みはまた次回にでもバイバイ