知育玩具 激推しくん! | 難聴ママのおうち英語、時々さんすう

難聴ママのおうち英語、時々さんすう

フルタイム勤務のなか細々とおうち英語に取り組む日記です
2男1女の子供がいます。

長男(小3)
年長で英検3級、小2で準2級まで取得済み。
次男(年長)、長女(2才)
です。
パルキッズ、ORT、ラズキッズ、Netflixなどを成長に合わせて使い分けてます。

今日は私の大好きなおもちゃの紹介です。
ピタゴラスイッチが大好きな子には、
こちらが激推しですグラサン

 


本当にピタゴラスイッチが、

お家で簡単にできてしまいます!


こんな感じです〜〜下差し




長男とパパが、
2年ほど前に作ったものです。


末娘(2歳)が産まれたときにしまい込んでいたのを、最近また引っ張り出してきましたキラキラキラキラ

転がすボールに穴は開いているものの、
ベビーが口に入れやすいサイズなんですよアセアセ
やっぱり子ども3人もいたら管理しきれないと思い、泣く泣く2年も封印してました泣

末娘も2歳目前になり、
むやみに口にものを入れなくなったのでまた解禁!!!!

2年も経つと子どもの成長もスゴイもので、
長男(小2)に至ってはもう一人で大作が作れますラブラブ

そんな長男の作品を盗み見ながら、
せっせと製作スキルをあげる次男爆笑

なかなか良い相互効果が生まれておりますチュー

このドラえもんのころごスイッチ、
我家は3種類購入してます。

ボールが空気砲でジャンプしたり、

スモールライトでボールが大きくなったり、

どこでもドアを使って瞬間移動したり!?

箱によって秘密の道具パーツが異なり、
それが一つ一つ仕掛けが本当に面白いんですラブラブ


最初はまず大人といっしょに作らないと、
子ども一人では絶対に無理ですアセアセ
でもいくつか見本パターンが取説にあるので、拡大コピー(A3)して見ながら何回か一緒に作ってあげるだけでOKデス。

私でも作れましたグッ





仕組みさえ分かれば、
あとは勝手に創意工夫して好きなカタチに創り上げていきますーチュー

何時間も集中して作業するので、
デジタルデトックスとしてもオススメです笑