患者の権利:法制化を要望 厚労相に56団体

毎日新聞 2009715日 東京朝刊

難病患者や医療事故・薬害被害者、医療従事者ら56団体の代表が14日、舛添要一厚生労働相と面会し、現行法では位置付けが不明確な「患者の権利」の法制化を求めた。

政府の安心社会実現会議は6月の最終報告で2年以内の基本法制定を求めており、舛添厚労相は「広く議論できる場を考えたい」と述べた。

要望書は「医療崩壊が進めば、医療は恵まれた一部患者のものになりかねない」と指摘し、安全で質の高い医療を受ける権利と患者の自己決定権を、医療政策の根幹に据えるよう求めている。

舛添厚労相は「医療提供者と患者の協力で医療を守りたい」と述べた。

会見した全国ハンセン病療養所入所者協議会の神美知宏事務局長は「患者が当然の権利を要求せざるを得なくなった原因は、財政優先で医療政策を進めてきた国にある。

責任をもって法制化に取り組んでほしい」と話した。

【清水健二

こんな話が・・・?

事故調もいまいちだし

無過失保障制度は、妊婦限定にされてしまうし

患者の権利だけではなく、義務も入れなくては

これの議論をする前に、社会保障費の増額と、診療報酬の見直しを!

臨床研修制度についても、僻地医療についても

周産期医療、救急医療崩壊の後についてもどうするのか

外科系医師の減少対策やモンスターペイシェント対策

地方中核病院の医師不足などなど

麻酔科医不足のため、手術数を制限した○○がんセンターと同様の問題が、地方中核病院でもおきている

>医療提供者と患者の協力で医療を守りたい

舛添にしてこれかよ!

新政権では、多少よくなるのだろうか?