平野へ引っ越しして丁度4ヶ月が過ぎた

平野は歴史が古い 旧石器時代の長原遺跡、

弥生時代の加美遺跡などがあるが今回は

自宅ののす傍にある平野郷を紹介する

平安時代初期に坂上田村麻呂の次男である

坂上広野麻呂の荘園があったことから広野

がなまって平野になったという

戦国時代になると1Km四方の町の周りに二重

の壕、土居を巡らせ13カ所の出入り口には門と

門番屋敷が設置された 門の脇には地蔵堂も

設置された壕内は坂上氏の末弟と称する平野

7名家による自治が行われるようになり7名家

が権力を有する本郷七町に分かれていた 

堺と同じく織田信長に屈し信長の直轄となる 

江戸時代の全盛期には人口1万人を超えたという