2024.7.19一日一季語 夕焼(ゆうやけ《ゆふやけ》) 【夏―天文―晩夏】

 

手の甲の青き血潮や大夕焼     辻村麻乃

 

この句から思い浮かぶのは、「手のひらを太陽に」は、やなせ・たかし作詞、いずみたく作曲の童謡・唱歌

ぼくらはみんな 生きている

生きているから 歌うんだ

ぼくらはみんな 生きている

生きているから かなしいんだ

手のひらを太陽に すかしてみれば

まっかに流れる ぼくの血潮(ちしお)

 

対比は、俳句表現のテクニックの一つ。対比を使うことで、より言いたいことが鮮明にみえてくる。

 

*フリー画像引用

 

⇒画像をクリックするとブログ記事が読めます。

 

 

【傍題季語】

夕焼(ゆやけ) 夕焼雲(ゆうやけぐも《ゆふやけぐも》) 夕焼空(ゆうやけぞら《ゆふやけぞら》)

関連季語

 → 春夕焼(春)

 → 秋夕焼(秋)

 → 冬の夕焼(冬)

 

 

【季語の説明】

夕焼け(ゆうやけ)は、日没の頃、西の地平線に近い空が赤く見える現象。

夕焼けの状態の空を夕焼け空、夕焼けで赤く染まった雲を“夕焼け雲”と称する。日の出の頃に東の空が同様に見えるのは朝焼け(あさやけ)という。.

四季を通じて見られるが単に夕焼といえば夏の季語。翌日は晴天。

 

 

【例句】

夕焼を使ひはたして帆を降ろす   北村仁子

夕焼けや駅員さんとべっぴんさん  塩見恵介

夕焼けに大中小のありにけり    岡崎るり子

夕焼けを口実にする大人かな    津田このみ

夕焼の一本道でありにけり     岩村惠子

 

 

今日は何の日

女性大臣の日

1960年のこの日、日本初の女性大臣が誕生した。

岸内閣の後を受けて池田勇人内閣が発足し、中山マサ衆議院議員が厚生大臣として入閣した。

 

戦後民主主義到来の日

1949年のこの日、新しい民主主義の到来を謳った青春映画『青い山脈』が封切られた。

 

北壁の日

1967年のこの日、東京女子医大山岳部の今井通子と若山美子の2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功した。女性だけのパーティーでの北壁登攀は世界初だった。

 

サイボーグ009の日

株式会社石森プロが制定。

1964年のこの日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始した。

 

やまなし桃の日

山梨県果樹園芸会が制定。

「百」を「もも」と読むことから、桃の出荷時期の間で、1年で百の倍数の200日目に当たるこの日を記念日とした。

 

 

以下の図書、ホームページを参考、引用しています。

(合本俳句歳時記  第四版  角川学芸出版)

富山いづみ <admin@nnh.to>

(カラー図説  日本大歳時記  講談社)

(大人も読みたい こども歳時記 長谷川櫂監修)

( 季語と歳時記の会編著 小学館刊 )

(ウイキペディア)

(575筆まか勢)

(俳句のサロン)

    (一般社団法人日本記念日協会)