ぼくの「地球」を走る旅 -294ページ目

旅について

45日目(福岡→京都)高速バス
友達から「ほんとの予定なら北海道まで行ってたはずなの?」と質問いただいたんで今日の日記にします。
たぶん四国も九州も主要国道通ってれば間に合ってます☆
僕も最初はそれでもいいかなって思ってた。けどそれじゃぁ今までの旅と何が違うん?って自分で思ったんです。今までやってた時間に縛られた旅とね。
車がばんばん通るビルだらけの国道より、山道でもいい、海沿いのぐねぐね道でもいいから景色のいい道、僕はそっちを選んだんです☆
あとから振り返ってしっかり足跡を確認できる旅にしたかった。

つづき

そんなわけでバスとフェリーを使い北海道まで行きます!もちろん終わったらまた福岡から再開します!
なんせ自転車の旅なもので…こんなことになっちゃいました(^_^;)
さて福岡で友達と1年半ぶりの再会☆スペインのマラガで出会った友達です!ほんとにうれしかった☆
待ち合わせてそのまま友達の家へ。
そこにはその子の友達が来ていて、泡盛と手作りのパエリア(ほんまうまかった♪)を囲みながらみんなでわいわい☆
最後には酔っ払ったまま楽器を持って公園行ってストリートライブ(^O^)
疲れを忘れ、騒ぎまわってました☆

北海道?!

44日目(熊本→福岡)130キロ
今日ははるばる福岡までやってきました☆
なんで長崎じゃないの?ですね。
実は理由がありまして…
7月5日までに北海道に行かないといけないんです!
今はもうほんとは北海道近くまで行ってなくちゃならないのに…まだ福岡。
というのも北海道を一緒に旅する約束をしてたんです。
それも団体で。メンバーは日本人とオーストラリア人24名。平均年齢なんと60歳以上!僕だけ例外です(^_^;)
みなさんとの出会いはなんとオランダで!ユースホステルで出会い、それ以来の付き合いです☆去年は愛知万博のイベントで広島まで旅しました☆

再会☆

43日目(水俣→熊本)
今日は熊本に友達を訪ねて行きます。この旅の途中、香川で出会った西川さん。道を聞かれ教えてあげたのですが、たまたま名前が同じこともありすぐに仲良くなりました☆笑顔の素敵なおじいちゃんです(^O^)
西川さんも電車で日本のいろいろな所を旅行されています。
電話番号を聞いていなかったので突然の訪問となってしまったのですが、暖かく迎えてくださりました☆
「ほんとに出会いって不思議だね!あの時声をかけてなかったら、またこうして会ってないもんね!」と話しながら夜を過ごしました☆

湯の児温泉☆

42日目(→水俣市)80キロ
すんませんすんごい遅れた更新です(._.)_
今日も雨のなか走ります。もうこれで4日間雨に降られっぱなし(T_T)
さすがにまいったなぁ。
それでもまた雨宿りさせていただいた野菜の直売所でまたいい出会いがありました☆
昼過ぎから雨も上がりやって来ました熊本県!なんだか鹿児島すごい長かったなぁ。
水俣にある湯の児温泉へ。久しぶりの温泉♪
ここすごいよ!なんと400円で貸切り風呂に入れます☆小屋に案内されて、ハイあとはご自由に!久々のお風呂にほんと癒されました(^O^)

夜中のカミナリ

昨日は海沿いの公園でキャンプ。
夜中すごい音で飛び起きる。カミナリだ!
大きな屋根の下でキャンプしていたのだが、とんでもない雨と風でテントにまで雨が降り込んでくる!
もうどうしようもなく体を固くしながら寝た。
朝、テントの中までびしょ濡れ。さすがの僕もこればっかりは凹む。ため息ばかりでまったくやる気が出なくなった。
旅とはほんとに何があるか分からない。いい事もあれば悪い事もある。
久しぶりにたくさん考え事をした日でした。

知覧特攻基地

40日目(鹿児島→知覧→笠沙)63キロ
今日は知覧に行く。ここは特攻基地があった場所だ。ここから沖縄に侵略してきたアメリカ軍を食い止めるために、1300人以上の特攻隊が沖縄までの片道分の燃料と爆弾を積んで飛びたった。特攻隊員はほとんどが21歳前後だったそうだ。
知覧特攻平和会館へ。ここには、当時の飛行機、隊員の出撃前の遺書などがある。
感想は言葉にする自信がないのでやめます。ただ本当にたくさんの事を考えさせられました。
今僕は23で当たり前のように生き、そして旅をしています。

海沿いのカフェ

今日も朝出発してすぐ土砂降りの雨にあう。道端にあったあずま屋(公園とかにある屋根とベンチのあるとこ)で休ませてもらう。
そこで日記を書いてると近くのカフェのお母さんに声をかけてもらう
「大変だね!もうちょっとしたら息子が来るからコーヒー飲みにおいで!」
そこは一家でやってるかわいいカフェ。海沿いでとても眺めがいい☆窓際の席でコーヒーをいただく。ついでだからとランチまでご馳走になってしまった。久しぶりの手作りの料理に幸せだ!
お礼に店の前の草ひき☆

僕にはこれくらいしかできないし一生懸命やらせていただいた。

本州最南端!

37日目(志布志→根占)114キロ
ものすごく更新遅くなりました(._.)_
朝更新のつもりが今日はトラブルてんこ盛りで…(^_^;)
行ってきました本州最南端、佐多岬!これで4つの方角ひとつクリア☆
てかじゃあまだ一周の4分の1かい?!
岬に着いたのは6時過ぎ。灯台までの道をおばさんにに聞くと。
「兄ちゃん最南端への道は自動車専用道路やから自転車は通れんよ!ゲートも5時までしか開いてないよ。」
えっ?せっかく来たのに行けへんの?
おばさんに相談してOK出たので、自転車をかかえゲート突破☆
最南端からの最高の夕焼けを独り占めでした!

日本一周☆

(宮崎市→志布志)93キロ
ついに出来ました日本一周の看板☆
今日、昼間にテントの工場を見つけ早速お願い(^O^)
「すいません、今日本一周してるんですが、もし迷惑じゃなければ生地を分けてもらえませんか?」
とても優しいおじさんおばさんで、快く引き受けてくださいました☆
テント地の端にハトメを打ってもらい自転車にくくりつけられるようにします。
もちろん文字は手書きで(おじさんに手伝ってもらい)(^O^)
そして完成☆☆☆
明日からチャリにくくりつけて走ります!
すんません写真もまたUPするんでしばしお待ちを☆