全ての物事には必ず "表と裏" があります。

つまり
"メリットも有ればデメリットもある"
と言う事です。

以前たまたまYouTubeで
「今でしょ」 で有名な林修先生の
ラジオの話があがってきて見ていました。

テーマは"友達の数"についてでした。

林修の結論は

"友達は少ない方が良い
 むしろいなくても良いくらいだと思う"

でした。

これを最初聞いて
「それは無いやろ,多い方がええやろ」
と正直思ったのですがよくよく話を聞くと

・変に気を使う(エネルギーが)必要ない
・時間を自分の為に使える

などなど以前の僕には無い視点だったので

確かになと思う事が多々ありました!


これまでの人生を振り返ると


一緒にいて疲れるし面白くない友達もいるし
変に時間を奪われることもあるな
と思いました。


"友達が多い=素晴らしい=幸せに直結"
と言う固定観念があった様に思いますし
常識を疑う素晴らしい機会になりました😄


逆説的視点は凄く重要です。

皆さんの周りに
自分とは真逆の意見を持っている人は
沢山いると思います。

ですがその人達を避けてはいませんか?

気持ちはわかりますが

「この人のあの言葉の真意はなんだろう?」

これを考えるだけで
視野が広がりますし心の余裕も生まれますし
内面的な成長が間違いなくあります。

また人間関係が良くなったり
人と関わる事が楽しくなったりと
色んな良い効果があると
僕自身が今実感しています❗️


今日から
"表"だけでなく"裏"も見ていきましょう!


ライン@はこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓