帰国して2週間、ようやく時差ぼけがなおりました~ガーン
一旦日本に帰ってます!

地球一周は初めての経験だったのでさすがにキツかったです。
このまま一生治らないんじゃないかと思うくらい
ヒドくて辛かったドクロ

初めてのブラジルは、色んな景色をとりたかったのですが
治安が悪すぎるのであまり出歩かせてもらえませんでしたむっ
ので、あんまり景色写真はないけどご紹介しますね。

こんな会場でライブ
$音楽人 宅見将典オフィシャルブログ「The bestday of my life」Powered by Ameba

$音楽人 宅見将典オフィシャルブログ「The bestday of my life」Powered by Ameba

ブラジルミュージシャンの方々ともいっしょに演奏できた!

$音楽人 宅見将典オフィシャルブログ「The bestday of my life」Powered by Ameba
地球の裏側までいくとチェロも斬新な持ち方(笑)

アマチュアの歌手の人達のコーナーもありましたが
みなさん異常にうまい!日系2~3世の方々でしたが
日本語は話せなくても日本の歌の発音はほぼ完璧でしたクラッカー

ポルトガル語はまったく分からなかったけど
たまに聴き取れた言葉があって。でもそれは日本語!
いわゆる同音異義語ですね。

日本語で「洗濯機」というと
ポルトガル語では「ここ座ってね」という意味で
「今朝4時」というと「デートしませんか?」らしいです(笑)

同音異義語ってほんとミラクルな面白さですねニコニコ

コンサート以外では市場にいったり(ボディーガード付き)
$音楽人 宅見将典オフィシャルブログ「The bestday of my life」Powered by Ameba

サンパウロFCのサッカー場にいったり(ボディーガード付き)

$音楽人 宅見将典オフィシャルブログ「The bestday of my life」Powered by Ameba


$音楽人 宅見将典オフィシャルブログ「The bestday of my life」Powered by Ameba

$音楽人 宅見将典オフィシャルブログ「The bestday of my life」Powered by Ameba

ハンドメイドのパーカッション買いに行ったり
(何故かボディーガードなし)

$音楽人 宅見将典オフィシャルブログ「The bestday of my life」Powered by Ameba



あまり外はあるけないけど、イベンターさんが色んな配慮を
してくださって、色々ユニークな場所に連れて行ってもらいました!


今回のスポンサーさん達
$音楽人 宅見将典オフィシャルブログ「The bestday of my life」Powered by Ameba
なんと右の女の子は20歳にも関わらず会社を何個も経営して、今回のコンサートの
スポンサーの一人でした。世界は凄い人達がいっぱいいますね目

ボディーガードの人達とも
$音楽人 宅見将典オフィシャルブログ「The bestday of my life」Powered by Ameba

すこし他の国のSPより陽気な感じでしたよべーっだ!

日系の方々は日本語は話せなくても、とても優しく親日で
ほんとうに至れり尽くせりのおもてなしだったなぁ。

でも旅の途中あたりから、現地のミュージシャンや
スタッフの方々が僕の事を
「ペラルタ」と呼びだして、
どういう意味か知らないまま過ごしていて、
帰りの空港に向かうバスで
思い出して通訳の方に意味をきいたら

「はしゃぎすぎてる人」

らしいです(笑)

そんなはしゃいでた覚えないんやけどなぁ・・・

多分秀樹さんやバンドの皆さんといるからテンションあがってたんだろうと思いますニコニコ
思い出に残る最高の旅でした☆☆☆