100人委員会で市民の皆さんに託された「政策インデックス2017」の内容その7です。

 

(7) 帰ってきてほっとできるまちへ

 

約束44     小川駅西口駅前活性化と周辺道路の整備を進めます。

 

約束45      小平駅西側の踏切については、引き続き東京都および西武鉄道に拡幅・立体化の要請を行います。また、小平駅北口と都市計画道路小平3・4・19号線の整備を進めます。

 

約束46     コミュニティタクシー・バスの運行地域を市内全域に拡大するなど、公共交通をネットワーク化し、移動の自由を保障します。

 

約束47    近隣市との連携推進で、公共施設の相互利用、地域公共交通の相互乗り入れの実現など市境地域のサービス向上を図ります。

 

約束48    住宅リフォーム補助事業の一般住宅への拡大を実施します。

 

約束49      都市農業を守るため、農業振興策として地場野菜や地場産品の販売・流通を促進します。また、地場野菜を使った商品やレストラン支援で、小平の食の楽しさを発信し、市内商業を活性化します。

 

約束50      職住近接のコミュニティビジネスで人とまちを元気にします。また、大学連携で若者の力を活かしたまちづくりをします。

 

約束51    ふるさと村やグリーンロードなどの環境を活かし、まちづくり観光協会と連携してフィルム・コミッションに取り組みます。

 

約束52     東京オリンピック、パラリンピックに向け、体育施設の設備充実などスポーツ振興策の充実を図ります。

 

プラスα        市内企業の厳しい現状について確認し、商工会および各種団体と連携して育成、援助を行います。

 

プラスα       高齢化に伴い「歩いていけるお店」を大事にするため、商店街や地元商店の支援をすすめます。

 

プラスα       市民と相談しながら防犯カメラの設置を検討し、地域の見守りと合わせて安全を守ります。

 

 

(小林正則事務所)