マサノリの雑食ブログ~アレからコレまで色々~

マサノリの雑食ブログ~アレからコレまで色々~

基本は飼っているクワガタムシ・カブトムシのこと、他にも何か雑記などを書いていきます。

↑京都府福知山市から京都市内入りするまでの3日目part1


 15:46 東寺


 京都離宮での昼食後、職場からの対応で少し仕事を行っているとあっという間に15時過ぎ。本当は下鴨神社をはじめ寺社仏閣もいくつか回りたかったのだけれど先を急ぐことにします。
京都離宮から国道1号を北上すると東寺に。五重塔も見えますね。


 16:06 京都駅


 鉄道における京都の中心である京都駅。山陰本線ならその日のうちに着ける(とはいえ相応に時間はかかるけど……)所に3日かけて辿り着きました。


 反対側を見れば京都のシンボル(京都のシンボルありすぎでは?)である京都タワーも。


 16:22 第一旭


 先程昼食を食べたとはいえ、京都に来たなら定休日ではない限りここに行っておきたい第一旭たかばし本店。
身内では豚骨クリアと呼んでいる、豚のガラでとる旨味溢れる醤油ラーメンは、好みでいうと西日本では上位に入るラーメンです。
どの時間に行っても多少は行列ができるここは、この日もごはんどきを外した時間でも、少しではありますが並びがありました。


 16:49 京都府道143号線~京都府道116号線~国道1号線


 京都盆地から東へ抜ける2つの坂(京都~山科、山科~大津)の攻略のため、三十三間堂、京都国立博物館の間を抜けて、京都府道116号線の坂を登っていきます。


 坂を上ったし国道1号に合流すれば平坦、だと思うじゃろ?もう少し上るんじゃ。
少しだけ上ると、山科へ抜ける歩行者用トンネルの花山洞に。トンネルを抜けたあと国道1号を走るのもいいのですが、距離短縮のため京都府道116号線を走ります。


 17:20 京都府道36号線~国道1号線


 山科を通り、再び国道1号沿いを通ると滋賀へ抜ける2つの坂のひとつ、百人一首にも残る逢坂関(逢坂山)のアップダウンに。
ちなみに府道36号から入ると、国道1号合流前に滋賀県に入ってたりします。
 

 国道1号と京阪電車との並走区間を走りながら大津市街へ。


 17:34 膳所


 初見では読みづらい地名でもある膳所(ぜぜ)。
国道1号沿いもいいのだけれど、滋賀県に来たのでせっかくなら、と距離短縮にもなるこちらへ。


 17:46 近江大橋


 せっかく琵琶湖のそばを通るなら琵琶湖の上を渡る橋を通りたい、ということでちょっと道を間違えながらも近江大橋へ。
ちなみに国道1号を走っていても、琵琶湖の南端から瀬田川に流れる所に瀬田川大橋がありますが、近江大橋の方が大きく、はっきりと琵琶湖を渡る感覚が持てるためこちらに。


 まあ橋自体は普通の橋です。片側2車線で歩道も程々に広いですね。


 橋から南側を。大阪という大都市のベッドタウンとしてマンションの数も多いです。湖に近いところは琵琶湖を一望できる、みたいなキャッチコピーつけて広告してたんだろうなあ……


 北側。真ん中に見えるのは人工島である矢橋帰帆島(やばせきはんとう)。


 18:36 旧中山道


 琵琶湖大橋を渡り草津市に入ったあとも走り続け守山市へ。滋賀県道2号は旧中山道ということもあり、その名残を遺すところも。


 当時の案内標?


 19:56 タイトーステーション近江八幡


 近江八幡のドン・キホーテで飲み物の補充をしたついでに近くのイオン内にあるゲームセンターへ。
島根からはなくなってしまったDDR(ダンスダンスレボリューション)をプレーしに。


 足がそんなに動くわけないのにレベル15、16をやると、やはりしんどくてそれなりのスコアに。まあブランクもあるので、流れてくる譜面も見切れなかったです(^^;

 このあとは暗いなか自転車を走らせて、宿泊予定地である彦根のネットカフェへ到着したのは22時半頃。
国道8号がちょっと自転車で走るには狭いので脇道を使いましたが、終わったあと考えるとここはもうちょっとルート選択上手にできたかな……


○3日目まとめ
京都府福知山市→滋賀県彦根市
距離:約170km
時間:約15時間(移動時間約9時間、休憩時間約6時間)
 京都市街に入るまでが勝負のルート、と思っていたものの、国道27号が予想以上に楽なコースだったため、国道9号で気を付けなければいけないくらいだったかな、と思います。
京都から滋賀に出るところは坂があるとはいえ、これまでの坂に比べれば別に苦労するところでもなかったですし。
 あとは滋賀県内の走りやすいルートをもう少し探そうかなとは思います。近江八幡での寄り道のあと、街灯のない真っ暗のなか、田んぼ道等でルート探しに悩みましたので。国道8号は交通量それなりに多いのに路肩が狭いからここも上手く県道等使いながらなのかな……


 滋賀の彦根まで来たので近畿もあと僅か、4日目からは東海地方へ入ります。