営業という仕事柄、時々泊まりで遠方に出張に行きます。営業の仕事をして長いですけど、昔、よくホテルの部屋にメガネとか仕事道具を忘れることがあったので、今はチェックアウトする際に部屋の隅から隅まで確認するようにしています。


あれは、忘れもしない3年前の夏の日のこと。岡山に出張に行ったのですが、朝、少しゆっくりできたので、いつもより念入りに部屋を確認していました。ホテルの個室って、よく絵とか飾ってありますよね。この部屋も何の特徴もない花の絵が壁に飾ってあったんですね。でも、なんかその絵の右下から紙のようなものがはみ出てるのを見つけました。何かな?と思ってその絵の裏を覗いてみると、何と神社のお札が貼られていました。イタズラだな、これは・・・。一晩その部屋で過ごした後でしたので怖さはありましたが、逆に一晩何も起こらなくてよかったというのと、昨日の晩に気付かなくてよかったなぁと思いました。ここでさっさと部屋から出ればよかったのですが、なんとなく、部屋の中が気になり出しました。まさか、これだけだよね??他にもお札はないよね?そんなことを考えました。


見えるところは一応確認しましたが、特に変わったところはありませんでした。そうこうしているウチに同僚とロビーで待ち合わせる時間が近づいてきましたので部屋を出ようとしたんです。実は部屋を捜索しているとき、怖かったワタクシは、大きめの音量でイヤホンで音楽をききながら部屋をウロウロしてたんですけど、たまたま、右耳のイヤホンが耳から抜け落ちてベットの下に入り込んだんですね。当然、イヤホンを探すためにベットの下を見たんですが、この時自分の寝ていたマットレスの下に、何やら大きなモノが白い布に包まれてネットのなかに入れられてぶら下がってたんです。何だこれ?思わず履いていたスリッパでつつくと、何やらぶよっとした、どこかで触ったことがあるような感触でした。それ以上は時間の関係もあったので探ってませんが、あの感触はなんだろうと、その後同僚と落ち合ってからもずっと考えていました。そして思い当たりました。あえてそれはなにかは言いません。


それ以来、そのホテルには近づいてませんが、ホントにあれは一体何だったんだろう?と未だに気になっております。