EasyPortfolio Type01をもっと良く知ってもらうための解説 ~その6 | EA開発者まさのぶのLet's enjoy EA!

EA開発者まさのぶのLet's enjoy EA!

提供EAの成績や開発中EAの最新情報、証券会社提供のストラテジーの情報等、自動売買に関する情報を綴っています。

こんにちは。

まさのぶです。



週末を挟み、2日ほど間が空きましたが、本日は現在販売中のポートフォリオ型EA 『EasyPortfolio Type01 』 のGBP/USD(ポンド/ドル)の運用についてみていきたいと思います。

GBP/USDは他の通貨ペアに比べて、その値動きが激しいことは良く知られていることと思いますが、そのような通貨ペアでの運用で、EasyPortfolio Type01は、過去1年4か月、どのような成績を残してきたのでしょうか?


以下は、Myfxbookの画面コピーとなります。




EasyPortfolio Type01_foward_GBPUSD_01.jpg


EasyPortfolio Type01_foward_GBPUSD_02.jpg
 ↑
※クリックで画像が拡大します



EasyPortfolio Type01_foward_GBPUSD_03.jpg
 ↑
※クリックで画像が拡大します





例により、まずは各指標から見ていきましょう。

  利益率: 63.71%
  ドローダウン(損失率): 29.58%
  勝率: 72%
  プロフィット・ファクター: 1.70
  トータルトレード数: 406トレード
  平均ポジション保有時間: 1日




これまで見てきた通貨ペアとは異なり、利益率が非常に大きいことがわかりますね。

それに応じてドローダウンも大きくはなっていますが、勝率やプロフィット・ファクターを見ても他の通貨ペアをしのいでおり、かつトレード数も多くなっています

トレード数が多いからといって、決して乱れうち的にとれーどしているわけではなく、しっかりと利益獲得可能性の高いトレードを厳選して行っていることは勝率からもご理解いただけるかと思います。


GBP/USDのトレードは、EasyPortfolio Type01の主力の運用になっていることがお分かりいただけるかと思います。



現在販売中のEasyPortfolio Type01は、初期設定ではUSD/JPYのロジックのみトレードがOFFになっています。

ですので、初期設定のまま運用すると、本日含めこれまでに解説してきた内容がすべてとなり、GBP/USDの複数ロジックがこのEAのほとんどの利益を生み出していることになります。



実は、これに加えて、次回解説するUSD/JPYのロジックが、『EasyPortfolio Type01をもっと良く知ってもらうための解説 ~その2 』で解説したトータルの成績のほとんどを占めていることになります。



ということで、次回のUSD/JPYの解説をお楽しみにお待ちください。





※EasyPortfolio Tyoe01のご購入は以下から
   ↓ ↓ ↓


Easyシリーズの優良EAを終結したポートフォリオEA
EasyPortfolio Type01 初回50本だけ特別限定価格
EasyPortfolio Type01 初回50本だけ特別限定価格 | fx-on.com