TS390146016003.JPG
画像は本文とは関係ない


日中とにかく暑い 自然と出不精になる

自然と家では任天堂祭に・・・(wiiを入手したが、ソフトがない為DS三昧)

それではいかんと外に出る事に
(wiiのソフトを買いに)
せっかく出たので秋葉原まで足を伸ばしてみた

数ヶ月振りに秋葉原に行ったが ドンキが出来ててびっくり(物が豊富で、ついつい買いがちだが、良く良く考えたらあんまり安くない)

とプラプラ歩いていると!!

怪しい店発見
(武器屋)


なかなかそそる名前の店だ とりあえず中に入る事にした

店内は予想通り 武器屋(笑)

色々な柄物が置いてあったのだが、やはり一番目に付いたのは 日本刀の数々(勿論模造刀)

一番目立つ所に 今、大河ドラマでやってるからだろう
武田家所縁の武士拵えの刀が(山本勘介のはなかった)

他にも謙信、坂本龍馬等の刀があった

ふとある刀に目が留まった

「千鳥改」

この名前を見てピンと来た人はなかなかの歴史マニア

分からない人はもっと歴史を勉強する様に

千鳥とは筑前の武将 立花道雪の愛刀で、その愛刀(千鳥)で雷獣を切り倒した事から 名前を(雷切)改名

(千鳥改)=雷切
なのだ!!

欲しいと思ったが、持ち運びが大変(職質受けたらヤバい)だし、 置っぱだと いたずらされそうだし、それより、当分 鎧コスで入場しないから


それより 1m80位はある大刀を発見

これ持って秀吉入場したら壮観だろうなぁ…と思いつつ店を出、秋葉原を放れた















wiiのソフト見るの忘れた