昨日は久しぶりに夜は家族の晩ごはんでした。
相模原のお魚屋さんにお刺身を買いに行ったら生の岩もずくを発見♥

先月町田の四十八漁場さんで食べたお通しのもずく素麺に物凄いインパクトを受けていたので「生もずく見つけたら絶対に作る💪」って決めていたので迷わず購入(笑)

お店で食べたのは鯛出汁のもずく素麺って言っていたのでこちらも負けずに某有名出汁専門店の鯛出汁に個人的な好みでアゴ出汁を追加、弱火で20分程煮出しつつ、生のもずくを良く洗い水にさらす事10分程度、水にちょっと色が付き始めたくらいで水から引き上げ沸騰し少し出汁の味を移した茹で汁で5分位かな、岩もずくは特に細いので茹で加減はお好みで♪

あとは水で洗って冷蔵庫に入れて一時間くらい放置(笑)

茹で汁は海藻のとても美味しい出汁が出てるので有効利用しましょう♥

個人的な感想としては鯛出汁よりも海藻の出汁から麺つゆを作った方が美味しいかも、って感じました。

鯛出汁が煮出しに時間をかけ過ぎたせいか思いの外エグみが出てしまい失敗(汗)と思いきや、さっきの海藻の出汁と合わせたらめっちゃ美味しい♥

出汁も冷蔵庫でしっかり冷やして、最後に好みで薬味を少々。オススメはミョウガですがネギでも生姜でも。ワサビでも有りだと思います♪

流石に初挑戦から100点とは行きませんでしたが、お店で食べた時に感じた「丼一杯食べたい♥」っていう野望は果たせました(笑)

さっぱりしていて夏の食事のアクセントには良いと思います♥