いつかは、いつかはと、

思いながらも…



これまで、

避けてきましたが😅



そろそろ、作り方も、

覚えた方がよいかなと…



ついに、あくまき作りに、

弟子入り⁉️



といっても…



先輩方が作るのを、

お手伝いした程度です😉







あくまきは、

鹿児島の郷土菓子✨



↓もっと広めたいと、

動画にしたり…




↓変わった食べ方も…






出来上がったあくまきは、

竹の皮から出して、サッと食べれて、

ほんと重宝するのですが…



食べるのは、簡単!

作るのは、大変!



と、先輩方から、耳にタコができるほど、

聞かされてきました😅



↓ちなみに作り方は、こちら…




おおまかな工程としては、

前日に、もち米を灰汁につけておいて、

当日は、竹の皮に包み、3時間ほど煮る…



なのですが、つける灰汁を作ったり、
竹の皮を水に浸したりと…


さらには、もち米に、
灰汁用の灰や、竹の皮の準備と…


段取りも、
大変❗️


※最近では、スーパーなどに、
灰汁や竹の皮も、売ってはいますが、
先輩方は、全て地元産にこだわっています😉


今回、私は、
『もち米を竹の皮で包む』という、
当日のみのお手伝い!


写真を撮る余裕もないほど、
いろんなコツを、教わりました✨


そして、煮上がり後、
厳しいチェックも😱







難しいなぁと、凹んでいたら⁉️



すぐに、

作れるようになったら、

困るよ…



経験の積み重ね✨



と、先輩方に、

言われちゃいました😂



たしかに、

積み重ねるからこその、楽しみ😊



これまでゼロだった、

あくまき作りの経験値を…



『包んでみる』という、初めの一歩は、

踏めたので…



少しずつ、経験値を増やして、

腕を磨きたいと思います👍



自分も関わって作った、

あくまきの味は、格別❗️