「どうすれば、見栄えよく詰め込めるか?」

お弁当作り講座でのお悩み相談でも、

よくある質問の一つです。


私も、お弁当を作り始めたころは、

彩りがうまくいかなかったり、

微妙なスキマができたり、

なんとなく納得がいかなくて、

急遽、おかずをさらに増やしたり、

そうなると、時間もかかったりして、

焦ってくる😓


毎回、試行錯誤する中で、

ラクして詰め込む技を、

いくつか身についてきたように思います。


その一つに、


詰め方のパターンを作る。


それぞれのお弁当箱に合わせた、

詰め込み方を、数パターン作っておけば、

見栄えは、グッとよくなる!

当日の朝、あわてずに済む!


昨日のお重箱お弁当3段で、

それぞれのパターンをご紹介。


まず、一段目は、

一番詰めやすい、

「四角カップ並べパターン」



前日などに、カップを並べてみる。

カップを並べることで、仕切りができ、

それぞれに何を詰め込むか、ある程度決めておく。


気づかれた方もいらっしゃるかもですが、

同じおかずが、二箇所に

バランスよく場所をかえて詰めれば、

一品が二品になる手抜き技。


二段目は、

「斜めに詰め込みパターン」


まず、中心の斜めにカップなどを置いて、

一段目同様、何を詰め込むか、決めておく。


今回は、

真ん中に長方形の100均の紙カップ。

両サイドは、花型のシリコンカップ。

この花型カップは、数年前にニトリで購入したのですが、漬け込んでおいた野菜を詰めるのに便利だし、黄とオレンジで色もあるし、お花の形がアクセントになるし、洗って使えば何度も使えるから、環境にも優しい優れもの!


斜めは、カップなどで埋めにくいので、

残りの部分は、

揚げ物など「カップなし」で詰められるおかずや、小さな丸カップで埋めていく。


そして、三段目は…

書ききれなくなったので、

明日のブログで♡お楽しみに!


♫♫♫♫♫♫♫♫

本日も、

ご覧くださりありがとうございました!

高1長男と中2の双子娘の子育てママである、

まちゃみ♪ママ。

音楽講師の仕事に、家事に、子どもたちとの格闘に追われながら…

節約、時短、簡単レシピを楽しむ日々♡


またのご訪問、お待ちしております(๑>◡<๑)


まちゃみ♪ママの素顔

ピーマン、ゴーヤ、ナスの作り置き

卵焼き三種