館山寮で
後輩のプロの主婦に教わった
大きい洗濯物を角型ハンガーに干す方法。
「Z型に干します」
と言うので、意味が分からなかったのですが、
観て納得!なるほど! コロンブスの卵?
薄いシーツは二つ折りにして2枚干せます。
。
タオルは干す前に10回以上ぱたぱたと振ると
乾いたとき、フカフカ感が出るよ!
。
と私のテレビの受け売りを教えました(笑)
写真は、パタパタと20回やってから干した
私の枕カバー代わりのバスタオルです。
この気温だとこの干し方でもアッと言う間に
乾きます。(冬はNGですね)
両方とも「特許出願中」(大嘘)