2.22!ろくでなしBLUESナイト in 歌舞伎町 ジャンプ酒場 | 空条桃太郎オフィシャルブログ「アメンバー申請許可します(条件付きで)」 Powered by Ameda

2.22!ろくでなしBLUESナイト in 歌舞伎町 ジャンプ酒場





中居くんののんびりな会を 応援する会会長


人生スローライフ野郎 空条桃太郎です

(^O^)/






えー、先日 ワシはとあるイベントへと行ってきたんじゃ





ろくでなしBLUESナイト



最強トークイベント!
言わずと知れた 週刊少年ジャンプで連載されとったヤンキー喧嘩漫画の金字塔ろくでなしブルースを語り尽くす2時間!

が 新宿歌舞伎町 大人のジャンプ酒場(キン肉マンの酒場)にて行われるーゆーことで

ワシは是が非でも見たくてのぉ、肉友のMC勇一と共に行ってきたんじゃ!





【概要】





と その前に、



夕方6時頃に新宿に向かおうと思ーとったんじゃが、

とある女性ラジオリスナーさんにお呼ばれされて 夕方4時から急遽ラジオオフ会開催

と、いってもワシ入れて3人だけじゃが



参加者
みんなの妹 ドブリン
にゃおうん
空条桃太郎



まぁ女子会ゆーやつじゃ 😄


このワシは女子力高いけぇのぉ〜

よいよー





居酒屋清龍

ドブリン行きつけのお店 とのこと






ぶち優しい心の持ち主のお二人と、クソ外道のワシ、
ラジオ界隈の下衆いゴシップネタ下ネタ話で盛り上がること2時間

あと 実はにゃおうんさんは初めましてー😺


ぶち楽しかったです




ジョッキ6杯ほど飲んで エネルギー補給完了!




で 別れを惜しみつつ、そこから徒歩5分


いざトークイベント会場 ジャンプ酒場へ向かうと



あらビックリ!




森田まさのり先生らに遭遇!



会場横の カラオケ館に本日の演者の皆さんが全員おるじゃない!


森田まさのり先生、長田悠幸先生、(元)デスペラード武井さん、焙煎たがい。さん、ほか


カラオケ内で打ち合わせでもするのかな?




なんだか見てはいけないものを見てしまった気分じゃ

(^_^;) よいよー








そんなこんなで 我が友 ラッパーMC勇一と合流して いざ潜入!



今宵は80人ほど のお客さんが集まるとのこと

ワシが入場する順番はチケットげっと順で28番目




前の方の はしっこの席をげっと




待っとる間、画面には「アメトーーク!」のろくでなしブルース芸人が流されてました



バカリ「千秋が嫌い」で一同爆笑🤣


これ俺か?俺やな





待つこと数分、午後7時 イベント開始!




神、作者森田まさのり先生

先日 残念ながらコンビ「デスペラード」を解散されてピンとなった武井志門さん登場!



ワシが森田先生のイベントに参加するのは 今回で5回目じゃ!







まず 最初に行われたのが
《ブル➖1グランプリ》


森田先生と仲良しの芸人さん6名が 
3つのコンビを組んで 「ろくでなしブルースにちなんだ漫才」を披露する とゆーもの




1組目は
「漫画家」長田悠幸先生と、「焙煎まめ」の焙煎たがい。さんのコンビ新日本木村大学

(コンビ名の由来は 島袋のライバル佐藤零の通ってる大学)




2組目は
自衛隊芸人 元「弾丸ジャッキー」のテキサスさんと、最年少27歳「ぼんちゅう」佐藤良太さんのコンビアンニャミラーズ

(コンビ名の由来は 和美のバイト先のサ店名)




3組目は
犬塚大冒険さんと ナイスてっぺーさんのコンビ牛乳少年



牛乳少年は文字通り「ミルクボーイ」のネタを丸パクリだったけど、再現度が凄くて面白かったわい

「それは中田小平二と違うかー」ゆーて😄




三組とも面白かったです
ちなみに二組目アンニャミラーズが優勝!




つづきまして
《ろくでなし大喜利》


急遽 森田先生も参戦することに




お題は


「松村がしゅー◯ょーに勧誘」
「西沢の実家がカッター工場」
「太尊が常に妹を肩にかついでる」(実話)




「川島が5つ子ちゃん」
「いや、6つ子ちゃん」
「半ケツで寝てるのはヨガのポーズしてるだけ」




「ヤル気スイッチがオンになってる」
「クラブでシャブもらった」
「今日はおしゃべりデー」




「1、2、3、数えられるかー!」
「あ、あそこトーン 剥がれてるやん」
「坂本、やりすぎちゃってゴメンね」




「この寄せ集め肛門が!」












つづいてのコーナーは
《本当の主人公はコイツだ!》



ろくでなしブルースの影の立役者、真の主人公について語ろう


長田「大橋」
犬塚「八尋」
佐藤「中島」
てっぺー「米示」
テキサス「(あえての)前田太尊」
たがい。「原哲夫先生」




森田先生「八尋とマーシーがラスト 2人で歩くシーンは好き!」






ラストイベンツ
《ろくでなしBLUESカルトクイズ》


これは 演者さんだけでなく、我々 お客さんも全員参加


早いもの、挙手制

正解者上位5名には 森田先生のサイン入り私物をプレゼント!




全部で20問くらいやったかな?






Q. 耳が白い猫の白い耳は左右どっち?






Q. 川島の兄は何発撃たれて死んだ?




などなど





結果を言うと、


3問以上正解者は0人
2問正解者が5人
1問正解者が10数名



2問正解者5名が ステージに上がりサドンデス戦



その 5人の中、このワシ空条桃太郎も参戦ッ!!



結果、なんとか運良く3番目に上がり森田先生の私物げっとー!


(^O^)/ ヤフー!








ほかのクイズの問題は



太尊の初期愛車の名前は?✨

太尊と富士雄が住んでるマンションの名前は?

葛西は教師に何と言って教室を出た?

成吉の目を治した医師の名前は?

千秋と辰也くんが待ち合わせした店の名前は?

太尊が腹に仕込んでたジャンプの表紙は何の漫画?

太尊が倒したプロレスラーの名前は?

中島が入賞した猫の写真のタイトルは?

小平二Tシャツの原価はいくら?

日本ボクシング協会会長の名前は?✨

鬼塚が潰した暴走族の名前は?

笠先生オススメのお店の名前は?

井岡がモデルになった観月先生の作品のタイトルは?✨

ひなのが中学の時に好きだった同級生の名前は?

川島らが泊まってたホテルの名前は?

花やしきでやってた戦隊シリーズの名前は?

鬼塚バックドロップ直前の太尊のセリフは?

竹原の実家は何県何市?

観月先生を介抱するために入ったラブホの名前は?

小平二はボクシングの特訓の時にどこで何をした?

最終話、太尊の控え室の番号は?





などなど

思い出せるだけでこんな感じ





このワシは「太尊のバイクの名前は?」と「観月先生のイラストのタイトルは?」で正解✨


サドンデス戦では「ボクシング協会会長の名前は?」で正解✨




80人中3位って結果じゃが、これはあくまで たまたまじゃ


手上げても指されんかったり、刺された瞬間ど忘れしてしもーたり、色々あると思うんじゃ



太尊のバイクの名前「レナード号」なんて おそらくみんな知っとると思うし


正式名称は「スーパーエキスプレスレナード号」なんじゃが、単に「レナード号」でもオマケで正解してもろーたりとか、

セリフ問題もニュアンスだけあってれば正解だったり、そうでなかったり


挙手制じゃあのーて、キン肉マンテストの時みとーに書き問題だったら また違う結果だっただろーし
(むしろワシはそっちの方が得意じゃ)


ワシがステージに上がってから「鬼塚が潰した暴走族の名前は?」ってクイズに ワシは挙手したんじゃが、
知ってたのに 答えが頭から吹っ飛んでしもーてのぉ、「渋谷 なんとかドッグ?」ゆーて

緊張か?老化か?


結局 答えられんかったし

せめて渋谷バタードッグとかボケればよかったと後悔したわ



じゃけぇ 運が良かった とか そがいの全部ひっくるめての3位!ゆーことと理解しておこう




ただこのワシ以外にも「カーサホンキートンク」とか「マーベラス池袋」とか 知ってる人がおって嬉しかったわ

(^O^)/








【戦利品】(おみやげ)

小平二印 封筒


小平二認印付き



封筒の中には

複製原画 2枚(ランダム 全16種)






と、








連れのMC勇一の2枚もコンビニでコピーさせてもろーて計4枚げっとー!


😆 よいよー






カルトクイズ正解者にもらえる小平二シール 2枚





カルトクイズでげっとした森田先生の私物

バチアタリロック 海外版





「正確的家族計測」


「スナックいばちゃん」は そのまま





サイン入りとは聞いてたけど、



まさかの 前田太尊イラスト入りッ!




うひょー!

マンモスうれピー! 😄


イラスト入りとは知らなんだよー




先生の私物は全部で5点

本とかCD、あとポスター

ワシは本当はポスターが欲しかったんじゃが、ワシの一個前の2番目の人がポスターをチョイスしてしもーたけぇ、
ワシは仕方なしにバチアタリロックを選んだんじゃが、


ポスターより こっちゃの方が断然良かったわ!

タナボタじゃ!😄





さてと、



あとは 
このイベントの中で 森田先生がちょいちょい教えてくれたろくでなしブルース裏設定を何個か紹介しましょう






石松の下の名前は徹也だが 作中は出てない

太尊は連載当初、常に妹を肩に乗せてる戸愚呂兄弟みたいな設定だった

太尊の入場曲「ジョニービーグッド」は当初 「ローリングストーンズのジャンピンジャックフラッシュ」の予定だったが、許可がおりなかった

ケンカをしたことない森田先生は、川島の強さを10円玉でしか表せなかった

太尊の周りには「春夏秋冬」にちなんだ名前のキャラがいる
千秋、真冬、春香、畑中なつみ

「この握り金玉が!」は友達から聞いた言葉で、たぶん「仁義なき戦いから」とのこと

中島の弟をいじめてた奴は 昔の島袋(霧子を助けた頃)に似てる

薬師寺との決闘シーンでTシャツを着てる太尊が一コマだけ 学ランを着てる

太尊は禁煙後に一度だけタバコを吸ってる

中島のモデルは原プロ時代のアシスタントのヤストミ淳二さん

「小平二の目は銭形警部の目に似てる」と言われると先生は怒る

米示は大学三年でBMWに乗ってるのは何で?
「なんででしょうね?」(笑)

帝拳高校の偏差値は51(公式決定)

たがい。さんの偏差値は38
三迫工業の夜間並み(笑)

富士雄、太尊兄弟のマンション「カーサホンキートンク」はにわのまこと先生が当時住んでたマンションがモデル

島袋がもらった帽子は38巻で先生が被ってる

八尋はモデルはいないが モテそうなキャラを描いた
八尋は描くたびに髪型が一定しなかった

ボクシングシーンやるたびに人気が落ちた

ボクシングシーンは編集の堀江さんが「人気がなくとも我慢して描け」と言った
太尊の強さの裏付けになるから

武藤のキズは連載当初はテキトーに描いた
最初に描いておけば あとで理由付けが出来る

六車のキズ?あったっけ?」(笑)

最終回
太尊の卒業式は雪だったが、三年後のヒロトの卒業式は雪は降っていない
にも関わらず 校門には雪が積もってる

ろくでブ連載中は一度も病気をしたことないのに 最終回直前に風邪をひいて体調を壊した
アシスタントが15人手伝ってくれた
最終回はカラーとか忙しかったから アシスタントに任せた
雪が積もってるのはそのせい☃️





以上!





ばりくそ楽しかったです

このイベントは今回限り ゆーことだったんじゃが、ぶち盛り上がったーゆーことで 第二回も行われる予定に変更!とのこと

武井さんのマワシは相変わらず上手いし
ムードメーカーたがい。さんのすべり芸も健在
今回初めて会ぉた3人の芸人さんもみんな面白かったし

今回 出来たらテキサスさんのサインがもらいたかったんじゃがのぉ、残念ながら そのヒマがなかったわい

芸人の皆さん お疲れ様でしたー
みなさん おもろかったわ、有名無名問わず 全ての芸人さんをワシは尊敬するわい

たがい。さんの相方 エンジョイまめさんやスタッフの人にも感謝!








で、帰り 池袋ですっきりんこして帰宅しましたとさ





わーわーゆーとります


お時間です









じゃあの