なぜ走るのか
ふと考えてみました

走ってると毎朝、同じランナーと
すれ違います。

すっごい鍛えた脚に
すごい速い、ムキムキの男性

ぽっちゃりしてるけど
毎朝ちゃんと走ってる女性

違う違う
どっちもなりたい体型じゃない

早朝に体操してる老人グループ
だいたいみんなお腹ボッコリで
背中曲がってる

たまにはガリガリなおばあちゃんも

どれもなりたい身体じゃないガーン

じゃーどうなりたくて
こんな早起きして走ってんの⁉️

と考えてみた。




気持ちいいから、、かな?

家の真ん前の港、
日の出が見えたりすると
最高な1日の始まりだし

たった30分でも
エクササイズした気になるし笑い泣き

走り始めたのはほんの数年前
香港マラソン走ってる友人をみて
全然違う仕事してるのに
なんかカッコいいなぁと思い
まず香港マラソンに申し込みました

ハーフだけど、、
走ったこともないのに
なんて無謀なガーン

それから大会当日までの数ヶ月
10分も走れないところから
毎日毎日ちょっとずつあせる
一年目は
疲労骨折、ヒザを痛めてサポーター、
山の中のトレイルで転んで
タイツ破れてレントゲン、骨折騒ぎ
免疫力落ちて年中風邪ひいてて
大会当日は抗生物質飲んで
なんとか完走あせる
無謀な、、

2年目の香港マラソンは
大会に向けて10キロ以上は
ほぼ毎日走り込んでました
しかし当日朝ご飯食べて
お腹痛くて、途中で簡易トイレに
駆け込む始末
胃腸も弱くて
まだまだトレーニングできてない汗

だけど今は
大会もないし、目標もないし
せいぜい5、6キロゆっくりラン
ガリガリもムキムキもなりたくないあせる

まあ毎日走れば寿命も伸びるというし
苦でなければ続けてみようと
そんなよくわからない結論です

走ったからって
食べた分ゼロにはならないし
しんどいときは
走りたくないんですがね〜DASH!

Masami


お読みくださりありがとうございますラブラブ

いいね!やフォローして頂けると嬉しいですドキドキ


音楽教室のブログはコチラ↓