最後の特養とお墓参り | My Life~乳ガンと家族とネコとの日常~

My Life~乳ガンと家族とネコとの日常~

2023 5月に乳ガンにより左乳房全摘手術を受け現在ホルモン剤服用中(ステージⅡA、ルミナールA)
2023 11月に夫が指定難病SBMAの確定診断を受けリュープリンによる治療を開始
2025 9月飼い猫が糖尿病に!
闘病生活が始まりましたが明るく元気に日々過ごして行きたいです♪

昨日は義母がお世話になっていた特養さんに、

義母の荷物を引き取りに行って来ました。

大きなダンボール1個。

中には、入所前に私が用意した

下着、靴下、四季折々の洋服。靴など。

義母がここで生活していた全てがこの1箱に詰め込まれていました泣くうさぎ


その中で比較的綺麗な物

(ベストやカーディガン等)

や、介護シューズ。色鉛筆。

花の図鑑などは、ホームに引き取って頂きました。





後の物(着古したパジャマ、Tシャツ、スウェット上下など)

全て持ち帰り処分ですショボーン


何だろう?

物を捨てる事に異常な執着を示した義母なので、


おばあちゃん「なんで捨てちゃうの?まだ使えるじゃない!」

と言う声がどこからか聞こえる気がしました滝汗


お母さん「ごめんね~。もう誰も使わないし要らないんだよ~」

と心の中で義母に謝りましたよ汗うさぎ


後はホームで最後の精算をすませたら、このホームに来ることはもうありません泣くうさぎ

(いつもは引き落としですが、最後の半端な金額は現金で支払いを済ませて来ました)


本当に義母にも我々家族にも

大変良くして下さった、

感謝でいっぱいのホームとも縁が切れてしまいました。


ホッとしたような寂しいような…

不思議な気持ちです。


待機人数230人から始まった

「特養申し込み」

それがやっと103人くらいになった頃、

私のメンタルが大崩壊する寸前に

ロングショートと言う道を示して下さり、

義母の看取りまでお願いする事ができました。

最終的には本入所(ギリギリ2ヶ月弱?)にも間に合いましたウインク


これ、結局本入所出来なかったら、私は

「やっぱり間に合わなかったじゃん!」

とブチブチ言ってたかも知れませんてへぺろ


終わり良ければ全て良し!


ですね。


さて、同じく昨日は私の実母のお誕生日でした。

偶然なんですが…

義母が亡くなった8/16は

私の実父の誕生日でしたびっくり

毎年お誕生日にはお墓参りをしているのですが、

今年はそんな偶然の為、お参り出来ず。

なのでホームの帰りに

両親のお墓参りをして来ました。

(同じ方角。通り道なんですニコニコ)



ん?来年からは

【 父の誕生日=義母の命日】

なので、ダブル墓参りですね。


それでなくても義父と実父は

月命日が同じ日なので、

ややこしいです笑い泣き


さて今月末には義母の四十九日法要。

それまではまだまだ気が抜けませ~んアセアセ