浮き玉 | 遊佐雅美オフィシャルブログ「LIFE SAVER」Powered by Ameba

浮き玉

旦那さんが佐渡の海で拾ったとお土産で持って帰ってきてくれました😃



とても素敵なので、キッチンに飾っております♡

浮き玉とは、
(Wikipediaより引用 )

浮き玉(うきだま)は、中が空洞となっている球状の漁具。漁網を浮かせる目的や目印として、真珠の養殖でも用いられる。

(特に)ガラス製のものは、ビン玉と呼ばれることもある。

ビン玉編集

日本における漁業用浮き玉は従来は木製で、明治・大正時代のニシン漁の際などに活用されていたという。その後、ガラス製のものが誕生し普及した。ガラスの吹き玉が盛んだった小樽にある浅原硝子製造所への、水産試験場からの依頼(明治43年製造開始)がルーツという説がある。

マグロの延縄漁にも用いられたが、需要も減少。プラスチック製の浮き玉(オレンジ色などのブイ)やラジオブイに移行していった。