生理まだです。


朝起きたとき、


左の卵巣痛?のような、


下腹部痛がありました。



基礎体温はこちら。






息子くんのときは、


このくらいの時期で産婦人科に行ってました。


胎嚢確認出来ず、


不安な日々を過ごしました。


今回は、


もう少し経ってから受診したいと考えています。





高温期19日目、


生理予定日+5日目のフライング。





































10秒後くらいから判定線が先に出始めました。

今回は、

確認線が、

かなり薄いです。


症状は、

特にわかりません。

お腹がときどきもやもや、

卵巣痛がたまに。

パパからは、

「最近、眠たそうな時間が増えてると思うよ」

と言われましたが、

あまり自覚はありません。

不眠症だし。


パパが、

心配しすぎる私を心配してくれます。

ときどき、

お腹に向かって話しかけてきます。


私達夫婦は、

結婚したのが、

息子くんを産む1か月前で、

同居し始めたのは、

息子くんを産む2ヶ月前でした。

なので、

こういう、

初期段階を一緒に経験するのは初めてのことです。

神秘的な経過を、

共に感じながら生活できることが、

どれだけ幸せなことかをかみしめています。

息子くんの妊娠が分かったときは、

まだシングルマザーでしたので、、、

とにかく一人で頑張らなきゃ!と、

張り詰めていました。


今も不安な気持ちはずっとありますが、

どんな結果であっても、

パパと乗り越えていけたらと思います。


【追記】
10:30 おりものシートに茶おり少し。

腰痛あり。

16:22 ピンク色のびおり少し。

化学流産のはじまりかな。

まだ生理来そうな感じではないです。

19:00 茶おり少し。