感情が顔に出てしまったこと

 

もう何十年も前の事…

当時は看護助手として働いてて

看護師さんから『午後から○○さん

のベッドを○号室に移動させるから

手伝ってね!』と午前中に言われて

おり、先輩達にも伝えて…他の仕事

に支障が出ないように病棟を走り

ながらバタバタ仕事こなしてて…


午後、時間になったから看護師さん

に声を掛けたら『今、忙しいの!

見て分からない?』って言われて


は?時間まで指定しておいて

忙しいから何!?そんなの

こっちに関係ないんだけど…


と苛々。


言い方は想像にお任せしますが

相当、頭に来ちゃって…

新人の看護助手さん、初日だった

のにその子の前で病棟の壁、殴って

しまい…看護助手の先輩に「看護師

は私たちの事、使い捨てみたいに

扱うからね…はいはいって言うこと

聞くのが1番よ!」って背中を

軽く叩いてもらい、落ち着きました

が…その看護師さんの偉そうな態度

今、思い出してもモヤモヤもやもや


なんなら看護師長も看護助手は

使い捨てれる、守るのは看護師

みたいな感じで看護助手と看護師

でトラブった時は看護助手が悪い

みたいに言われてました。



その数ヶ月後、辞めてやりましたてへぺろ



看護助手の新人ちゃんとはめちゃくちゃ

仲良くなり、今でもLINEしてますラブ


うちが辞めてから同じ看護師に苛々

して私も辞めましたー!ってLINE

来て笑った笑い泣き笑い泣き


その日は近くの居酒屋で深夜まで

飲んで愚痴大会してましたてへぺろ

(今はお互いに結婚、子供もいて

住んでる場所も違うので直接会う

のは難しくなりましたショボーン)




その後で働いた介護施設でなんと…

看護師長の息子さんが後輩になり

(同じ苗字で気づき、お母さんって

看護師してますか?と聞き発覚笑い泣き)

当時の愚痴を聞いてもらったら


「分かります!僕も介護士になると

話した時は猛反対されました」と

苦労を話してくれました泣き笑い


世間って狭い…笑




因みに…うちはすぐ感情が顔に出る

のでコロナ禍、マスクするようになって

助かってますニヤリ


妊娠中に働いてた職場では苛々する

事はあってもすぐに先輩達や施設長が

愚痴を聞いてくれてたから苛々しても

すぐに忘れてましたけどねアセアセ



介護、楽しいけど認知の酷い方は

やっぱり対応が面倒臭いです魂


ああ言えばこう言う…


言った言われてない


でも、対応を変えて上手くいけば

それを周知してくれる先輩も

居たので心強かったですおねがい




旦那にも「顔に出やすいよね」って

よく言われます悲しい


感情を顔に出さない練習が

必要かしら??笑

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する