こんにちは、まさみんです。


突然ですが、

私の大好きなものシリーズ♡

第一弾はコレ!!



わざわざの残糸ソックス

長野県東御市にある

パンとこだわりの日用品を扱うお店

 わざわざ で作っている


『残糸ソックス』


商品のクオリティの高さはもちろんのこと、

店主がこれにかける想いや、

その成り立ちがすごく好きで、

昨年から愛用してます♡




わざわざは、なぜ靴下を作るのか?

以下、商品説明から抜粋。



生産過程で図らずも出てしまった残り糸。ウールなどの高級糸からポリエステル、コットン、色んな糸があります。

靴下を作る為には余剰分を含めた量で糸を用意し生産をかけます。

残った糸はどうしようもなくなると焼却処分になってしまったり、

それでもいい糸はもったいなくて倉庫に眠ったままになってしまうという話を聞きました。

これはなんとかせねばならん!ということで使われずに眠っていた残り糸を掘り出して編んだ靴下がこの残糸ソックスです。



抜粋、おわり。


ということで、

普段流通している商品を作るためには、

その後ろ側にどうしても余剰資材というか、

使われずに残るものが出てしまうんですね。


それを上手に使えないか、

と考えたのがこの残糸ソックスというわけです。





好きなのはこの視点


「今あるものを使って

 次につながる

 何かができないか」


これって、

自分や自分の周りを活かすときにも

とっても大切な視点だといつも思っていて。


大事なのは

「今ある」ということを、

理解すること。


新しく塗り替えなかったっていい。

新しく学ばなくたっていい。

アップデートするだけでいい。


今あるを活かすって決めるだけで

俄然輝きが変わってくる感じが、

私は好きなんだなって思います。



一期一会な出会いを、楽しもう

至ってシンプルなデザイン。

カラーもお任せ。


なので、実際に商品が届くまで

どんなのが来るか分からない、

まさに一期一会なお品。



去年私が購入した残糸ソックスは、

自分では購入しないなぁと思うような

鮮やかなターコイズブルーの靴下でした。


でも履いてみると、意外といけるんです!

新しい自分との出会いをも楽しむ。


ぜひ皆さんも体験してみてください星


完売御免!即買いがおすすめ。

大人気のこの靴下。

再販されると人気サイズはすぐに完売アセアセ


大人気商品ゆえに、

購入はお一人様、

一サイズ一セットまで。


再販の連絡を見て、

私は速攻で購入しました飛び出すハート


さて、今年もどんなのが届くのか、

めちゃ楽しみですキラキラ



パンと日用品の店 わざわざ

長野県の東御(とうみ)市にある、

パンと日用品の店 わざわざ


いつかリアル店舗にも行ってみたい🏡


HPはこちら↓