先ずは前記事の続きから-


清流里山公園は元々 日本昭和村という名称で、

古き良き昭和を再現した施設でして、

自然の樹木や花々を楽しめるだけではなく、

園内の至る所に昭和を懐かしむミュージアムが、

存在しています。

そんな中から、一部ご紹介してみます♪











やまびこ学校. 昭和パビリオン音譜


当時の建造物を そのままリメイクを施し、

再利用いるだけあって なかなかの年季と、

なんとも味わい深い歴史を感じ取れますね。

歩くたびに木床の軋む音がミシミシ、

そんな音色の風情も また楽しい😀













映画.「三丁目の夕日」を思わせるテイスト。

時代背景的に昭和30年代前半ぐらいといった、

ところでしょうか🤔












台所に茶の間。


中高年や御年配の方々には懐かしく、

子供や若い世代にとっては目新しく、

Z世代の息子カップルは、

不思議そうに眺めていました♪


僕個人としては これよりかは、

もう少し後の世代になるので、

ドンピシャではないにせよ、

なんとなしに名残りは分かるかなと😅





公園を楽しんだあとは、

同敷地内に併設されている里山の湯♨️音譜










こちらの施設も公園同様に、

昭和の情緒をふんだんに詰め込んだ温泉で、

非常に癒される作りになっています♪










館内も綺麗に掃除やメンテナンスが行届いていて、

とても清潔感が有ってテンション上がりますアップ

内湯も広々として開放的です♪












洗い場の富士山が描かれたタイルは、

まさに昭和の銭湯♨️を彷彿させられますね☺️












森林浴ともいうべく露天風呂も、

新緑が美しい時期もあい重なって、

とても湯♨️ったりと寛げましたよ✌️





お風呂の画像は全てお借りしました。













僕らはスルーしましたが、

無料で足湯も入れるようです♪




そんなわけで有意義な一日を、

癒される一日を、過ごせました o(≧▽≦)o .。.:*☆






マイガーデンちらっと(´∀`)♪




大好きなカンパニュラから-











↑がメリーベル、↓がベルフラワー音譜









ドラゴンズ. 単独首位🎊



なんとか良い流れをキープして、

今日からのタイガース3連戦も、

ガンバって欲しいびっくりマーク












大将!!

ホント勝負強い四番だよなぁ😭

これほど頼れる主砲、久しぶりだ!

これからもずっと応援させて頂きます!





お付き合いありがとうございました😊