昨日は、兵庫ダイヤモンドスターズダンス競技大会でした。


まずは、兵庫県ボールルームダンス連盟事業部長として、


西部JBDF公式戦、アマプロ部門、ソロダンス部門、チャレンジ部門への多数のご参加、観戦のためにご来場いただいた皆様、ありがとうございました。


皆様のおかげで成功裏に終える事が出来ました。皆様方一人一人に感謝です。




前日設営では、

何も無かった会場が、

約2時間で、ダンス競技大会の会場に。

翌日朝は、鍵開け係として、6:50に間に合うように行き、その時点で、この日最大の任務完了。

だって、鍵が開かなかったら、大変な事になります。

この日の競技では、A級戦の優勝者が若手だったり、B級選手がA級戦のファイナルに残るなどの下克上もあり、大変白熱した面白い大会でした。


成績はふるいませんでしたが、村上組のダンスも大変良かったように思います。


また、アマプロとソロダンスにはシラトリダンススクールからも出場があり、2人とも5位の賞状をゲットできました。



最近、シラトリダンスの無料ジュニアスクールに来てくれている、凄く上手い小学4年生の女の子もソロダンスに出場し、2部門で優勝、上位挑戦した部門でも2位で、会場をとても盛り上げてくれました。


その他では、チャレンジ級の皆さんが、回を重ねるごとに上手くなられるので、それも楽しみの一つになりました。


皆様も1度、是非、競技会の会場にお越しくださいね。



そして、表題にあったように、わたくし、西部JBDFの公式戦の審査員を初めて担当させて頂きました。


下位級の担当でしたが、プロ部門も担当させて頂きました。


1組1組の選手に人生がかかっていますから、真剣に審査させて頂きました。


姿勢とホールドの両方が美しいペアを選ばせていただいていますので、ポイントを入れていない選手の皆様、恨まないでくださいね。


わたくしも選手時代は、恨んだものです。


あの時に自分が恨んでいた恨みの量を自分も浴びると思うと、怖いですね。


えっ、そんなに恨んでたの?と思うかもしれませんが、今でも覚えているぐらい恨んでいますからね。


とはいえ、誰かが勝ち、誰かが負ける競技の世界ですから、仕方がない事もわかっております。


選手は、日々あれこれ、なるべく多くの人に認められるように頑張るのみです。


初審査員の記念撮影。
テーラー雅さんの新しいタキシードカッコいいです。


この日、学連同期3人が審査員でした。美女に挟まれ顔を赤らめる白取。向かって左手が大橋恭子先生、右手が原田奈緒子先生。

選手係で応援に来てくれていた新井敬一先生も学連同期なので、一緒に写ってもらいました。
審査員をする事は、誰にも言ってはいけませんので、スタッフにも言っていませんでした。

言って良ければ、生徒の皆様が応援に来てくれると思うので、大応援団を引き連れての審査となったと思いますが、言えなくてすみません。

誰にも言ってはいけないのは、審査の公平性の為のルールです。

昨日たまたま見た生徒様がとても喜んでくれていました。

それがまた、嬉しかったです。

素晴らしい機会を与えてくださり、西部連盟の皆様、ありがとうございました。








ストアカというオンラインレッスンのサイトがあるのですが、そちらで講師デビューする事になりました。


【初心者】ワルツ マンツーマン


明日香先生が、コロナ禍に、一生懸命取り組んでいて成功しているのですが、私は、明日香先生ほど声も張れないし、出来るコンテンツも少ないので、向いていないだろうと思っていたので、やらずにいました。

もちろん向いてはいないのは承知で、今回ストアカ内にオンラインでの講座を持つ事にしました。

そのきっかけは、姿勢と歩き方協会のスキルアップ勉強会を受講した事です。

講師は、明日香先生でした。
詳しくは明日香先生のブログをご覧下さい。

ずっと、申し込みが0人でも、ストアカ内の教室ページが維持できます。無料で社交ダンスの世の中への露出が増えるので、良いのでは無いかと思いました。

申し込み0人が前提でのスタートですが、もし、予約が入ったら必死にレッスンさせて頂きます。

日曜日は、JBDFジュニアスクールを開催しました。


5名の参加でした。


いつものように、ダイナミックストレッチから始め、


チャチャチャとサンバをやり、


休憩を挟んで、


ワルツとタンゴをやりました。


いつ開催されるかわからない、リモートジュニアバッジテストに向けて、今回は万全の体制です。


JBDFのジュニアバッジテストは、私も所属している大阪府プロダンスインストラクター協会が、対面で開催してくれていますので、いずれは、そちらを目指して行けたらと思っております。


前回受験したリモートジュニアバッジテストの合格証が届きました。




掲載許可待ちの写真は随時更新していきますね。

今回のジュニアスクールでは、鬼滅の刃の「全集中常中」のように、普段からずっと良い姿勢でいる事を気をつけるように指導しました。


昔で言うと「スーパーサイヤ人のまま生活する」ですが、「全集中常中」はよりわかりやすい言葉だと思います。


パリオリンピックの日本選手の大活躍も、多少日本の漫画の影響はあるんじゃないかと、わたしは思っています。