おはようございます




ただいま帰宅




4月の入学時から
登下校を一緒にしています





バス通園のうちの子たちは
人や車が通る道を
長く歩いたことがないので


小学校まで
歩いて登下校は
まだまだの未経験



特に長男は
曲がってる性格なのか


常識

お約束など



まっっっっっったく


言うことを聞いてくれない



"車がきて危ないから
道の端を歩くんだよ"




"ここは道が狭いから
車が来たら端によって止まって"




"風で傘がとんでも慌てないで
周りを見てから取りにいってね"



毎日同じことを説明する
日々



最近ようやく
怖い時があるようで



車がくると警戒をするようになってきた




前からはわかりやすけど



後ろからの車は
油断しがち





歩道がない通学路




ほんと怖い………







ちなみに
小4の次女



朝で
頭が働いてないのが



かなり動きが鈍い




そのうち
2人で行って欲しいけど



かなり心配真顔







そして

昨日休んだ長女




今日は一時間目で早退するようです




昇天













我が家のシルバニアファミリー


違う世界の方がいらっしゃる


そして
作者曰く


こちらは

お仏壇



アレックス驚き!!
(マインクラフトのキャラ)