春の感謝祭 | マサヨ荘・17号室

春の感謝祭

お陰さまで胃腸炎も随分とよくなってきました。


マサヨです。やっほい。


今日再び病院行きまして、もう問題ないそうです。

感染病ではありませんでした。よかった。


久しぶりにゆっくりと外を歩いて、改めて実感。


もう随分と暖かくなってますね。


ゆっくりと京都の景色を堪能して

何か変わった所があるか探してみましたが、

おなじみのイズミヤが『春の感謝祭』をやっていたくらいでしょうか。

浜村淳のポスターでした。


もうこれぞイズミヤ!!!って感じです。


阪急電鉄が西田ひかるを起用するように。


コルゲンコーワがともさかりえを起用するように。


ウコンの力がトニセンを起用するように。



イズミヤは浜村淳なのです。



自社のイメージをちゃんと理解している所に好感が持てます。



そのイズミヤでNANAの新刊を買ってしまった事に今更後悔しています。

春の感謝祭効果でしょうか・・・・。無意識です。


NANAはほんと、どんどん本来の路線を脱線してしまっているような気がしてなりません。

しかし、中三の時に始まり、NANAのプロローグ編からタイムリーに読んで来た私は

NANAの新刊が出るたび


『あ、買わなきゃ』


なんて思ってしまいます。そんな自分が悲しい。

卒業するにできない、大人になれないピーターパンの様です。


4月5日からテレビアニメ化だそうで・・・。


『ちょっと見てみ・・・よう・・・かな・・?』


またまた、そんな風に思ってしまう私は

NANAを取り巻く商業社会に、まんまと踊らされているようで悲しいのです。


アンチNANAを公言しておきながら、映画まで見に行ってしまった私はもう・・・



カモです!!!



やつらのいいカモなんでしょう。


捕らえられた矢ガモの心理。


今なら分かる気がします。


こんな事を書いている間に

『公式ホームページ見てみようかな・・。』

とか思っちゃってる私はもう・・・。



んーーだめだだめだ。



もう意地なんかはらずに、5日の夜はテレビの前で正座する事にします。

みなさん読売テレビ系列で夜の11時くらいからだよ。


『NANAなんて見てらんねーよ!!』


そんなアンチNANAの君も5日の夜は早く家に帰りましょう。




そして、その後はタモリ倶楽部を忘れずに・・・。