こんばんは😃 まさやです!

 

共働き夫婦がタマホームで可能な限りいい家を目指して家づくりをするブログです。

 

 

はじめましての方はこちら→

 

〔プロフィール〕

ニックネーム:まさや

年齢:30代前半

職業:理系サラリーマン(正社員)

職種:研究・開発系

資格:薬剤師

 

〔家族〕

妻:30代半ば(姉さん女房)

仕事:会社員(正社員)

子供:長女 3歳(保育園児)

 

[おすすめ記事]

タマホームでもミーレ食洗器を入れよう!

大安心の家の標準設備を晒してみた!

タマホームのメーカーサービス① 

 


昨日、楽天銀行さんと提携している司法書士さんと面談し、登記に必要な書類を提出し、各種申請を委任してきました爆笑



楽天銀行は、ネット銀行なので全国の物件の住宅ローンを手掛けてますニヤリ




なので、全国に提携してる司法書士事務所を持ってるのだと思ってました口笛

そして、面談も最寄りの中心街くらいに行けばいいのかと思ってましたキョロキョロ




ところがどっこい(おっさんか‼️)、私が住むエリアだと、銀座の司法書士事務所まで行かないと行けないらしいことが、発覚‼️

(まさや家はそんなに、東京に近くないです。電車で銀座まで1時間はかかります)


このコロナ禍で東京に行かないと行けないのは、正直嫌です



もっと早く知りたかった‼️ガーン



そして、出来れば直接の面談をせず、郵送やオンラインでの面談で済ませられるような配慮が欲しかったでえーん





とは言え、引渡しが迫っており、無理を言って決済が間に合わない事態になるのは困るので、仕方なく銀座まで車で行って来ましたガーン



仕事の関係でも、コロナにはかなり気を配らなければならないので、車で行ってとんぼ返りです滝汗

(コロナがなければ、銀ぶらしたかった(涙) 死語かな?)



司法書士さんとの面談は、通常平日のみ対応、とのことだったのですが、幸い休日でも対応してくれましたそこはすごくありがたかったですウインク



サインした書類は以下の通り

(記憶にあるものなので、他にもあるかも)


①登記契約書

②(登記事項確認書?)←ごめんなさい忘れました

③依頼内容記録(議事録的なやつ)

④委任状

⑤住宅用家屋証明書取得のための申立書



提出(提示)した必要書類は以下の通り

  1. 免許証
  2. 金消契約書(控え)
  3. 住民票
  4. 印鑑証明
  5. 社宅証明書(今の家が社宅なので)
  6. 登記識別情報通知(土地)

因みに、今回、建物が完成して必要になる登記は3つチュー
表題登記、保存登記、抵当権設定登記ですウインク


そして、表題登記はタマホームから、提携の土地家屋調査士を指定されてますキョロキョロ

一方、抵当権設定登記は、楽天銀行の提携司法書士の指定がありますニコニコ


保存登記は、特に指定がないので、タマホーム側でも、楽天銀行側でも(多分、自分でやっても)OKです


表題登記は、登録免許税がかからない登記で、保存登記と抵当権設定登記は、登録免許税がかかりますびっくり


なので、居住用の家として、登録免許税の減額を受けるのは、保存登記と抵当権設定登記です


なので、それらの申請では住宅用家屋証明書が必要になると思うので、それらをまとめることで住宅用家屋証明書が1通で済むようにしますウインク


つまり、保存登記と抵当権設定登記を楽天銀行側の司法書士さんにお願いし、表題登記だけタマホーム側の土地家屋調査士にお願いしました


これで住宅用家屋証明書は、1通で済むはず口笛


因みに、楽天銀行側の登記費用は、以下の通り

保存登記が11万8千円
抵当権設定登記が10万7千円


面談後、忘れないうちに振り込んでおきました
(ネットで簡単に振込できるって便利ですね照れ)


最後に、登記費用は、基本的にローンより前に、手出しで用意する必要があるので、資金計画にはご注意を
(ローンに入れることはできるけど、前払いです)



以上、今日はここまで

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございますウインク

 

 

【こだわりポイント】

こだわりポイント① キッチン編(ミーレ、ウォータースタンド専用水栓、コンロ周りレンガ張り)

こだわりポイント② 120センチ幅の洗面台と風呂の扉

こだわりポイント③ 外部収納と玄関

こだわりポイント④ 畳スペース

こだわりポイント⑤ サンルーム・水回り動線

こだわりポイント⑥ 小屋裏収納

こだわりポイント⑦ ボックス型の下屋