母の日と因幡の白兎 | mocomocoのブログ

mocomocoのブログ

60代も いつの間にか半ば。
日々の想いを綴ろうと、ブログを始めましたが、いつしか、回顧録に、、
幸せな時、辛い時いろいろあった人生を振り返ってみます。

子供のころ、母と布団に入り

眠るまでお話をしてもらっていた。


と、言っても戦前生まれの

田舎のおばさん。


イソップやアンデルセンと言った

童話は知らない。もやもや


いつも、話は


因幡の白兎  うさぎ


他の話しは知らないのか

毎晩毎晩、この話し一択 指差し


最後には

大黒様の歌を歌って、、爆笑


眠けも覚める。💦


と、

こんな幸せな布団の中でした。

ふとん1ふとん2ふとん3


白兎のせいなのか、私の中で

母のイメージの色は    白。


若い頃、母の日のプレゼントは


白いエプロン。

白いカバン。

白い服。

と、白が多かった。おねがい


年を取ってからは、

ランチ 寿司  や花 花束



私が50代、母は80代の

ある年の母の日 間近。


雑貨屋さんで、白い兎の置物を

見つけ、閃いた。ひらめき電球


今年の母の日のプレゼントは

これにしよう。🤗


サメの置物と大黒様の置物を

探して、3点セットのプレゼント。プレゼント


年と共に忘れることが多くなった

母に、この意図、分かるかな?

分かんないだろうな。ひらめき


チョッとした、脳トレ。 ウインク

何でも、脳トレに結びつける

介護士のサガ、、無気力


母の日。


箱を開けた 母、


兎、かわいいね。 ラブラブ


これは何? サメだね?  音譜


次でピン! とくれば

まだまだ、脳が軟らかいじゃん。

って 褒めてあげよう。合格


大黒様を取り出して、、

はてなマークはてなマーク  訝しげな顔。


、、、何も言わない、、、


だよね。あせる


ピンと来るわけないよね。うずまき


と、思った時、


「  サメがワニだったら、

            因幡の白兎だね。」ウインク


の言葉が、、飛び出すハート


そっか~。

母の話しでは、

サメ ではなくて 

ワニ だったもんね。びっくり


チョイス間違えた。絶望


ワニがサメの事だと 

私が知ったのは、

大きくなってから。


下手に雑学がつかない方が

良かったかも。無気力


と、

思った母の日の思い出でした。看板持ち




母には

話はワニだけど、出雲の方では

サメの事をワニっていうんだって。と、雑学を披露しておきました。

上矢印これ、諸説あり?