今日は親の付き添いでデイサービスの
リハビリセンターの見学。
スタッフさん達の感じもセンターの
雰囲気も良かったのでそこに行く予定。
しかしデイサービスに通うまでが大変。
申請して、家に認定調査にきて(主治医も
意見書提出)、認定された事を地域包括支援
センターに伝えに行き、支援センターの職員が
面談にきて話をして、デイサービスの見学予約。
見学そこでよかったら、支援センターに連絡。
(今この地点)
支援センター職員がケアプラン作成して、
支援センターとデイサービスの職員が家にきて
サービス事業者と契約してから
やっとサービスの利用になるらしい。
要支援1なので2や要介護だと違うかもね。
何回我が家にきて面談あるのよ
もう親が面倒になってきてサービスに行かない
とか言い始めてきて説得するのにすごく
体力も気力も奪われるわ。
祖母の時代は今とは違ったからね。
そのことが頭にあるから親は面倒になるのよ。
今度また半休とらないといけないかな。
そのことも考えると本当に私も面倒。
せめて親が反発しなければ精神的に楽に
なるのにね。
軽い認知症もあるから、今日行ったのに
昨日になっているし、車で送迎だったのに
帰りは歩いて帰ってきたとか言っている。
早くデイサービスのリハビリに通うように
なれるといいな。